奥多摩旅路後記
さて、気を取り直して。
いちごちゃんに会えました!白い毛がふわふわで、久しぶりに会いましたが、小さくてかわいかったです♪
つつじまつりが開催中の塩船観音にはあまりに人が多そうだったため、別のところへ移動しました。
薬王寺というところへ行き、つつじの写真を撮ってきました!キレイでしたー。天気も良かったので、なおさらですね♪
で、その後、多摩湖でお昼を食べ(すごい人!)、
『丹波山温泉のめこい湯』というところへ行ってきました。
温泉温泉♪
行ったときちょうど人も少なく、ゆっくりお湯につかれました。露天風呂も有りで、新緑を眺めながらの最高のお風呂でした!
お湯の温度は44度とちょうどいい熱さで、効能は神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復等の一般効能に加えて美肌効果があるそうです!
また行きたいなあ。天気が良くて、露天風呂は本当に最高でした。青空と新緑と温泉と・・・。
そうそう、いちごママはのぼせておりました(笑)
これは、帰りの車の中から、山々を撮ってみました。都会じゃこんなに緑は拝めません。森林浴にマイナスイオンです(笑)
素晴らしく気分転換できた一日でした!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おー、一足早くGWですかー
いいですね~♪
それにしても、すごいツツジ!
これは実物見たくなるですね。
投稿: ぐれにー | 2004年4月30日 (金) 02:27
お天気に恵まれて楽しいご旅行になって良かったですね。
日頃のストレス発散や気分転換には旅行が一番だそうです。
素晴らしい景色と良い空気と温泉で元気モリモリですね!
私も大昔、奥多摩に行ったことがあります。日原鍾乳洞でしたっけ、入りましたよ。中がヒンヤリして気持ち良かったです。
投稿: kuro-mama | 2004年4月30日 (金) 07:43
ぐれにーさん、kuro-mamaさん、こんばんわ。
ぐれにーさん、
キレイでしたよー♪でも、あとちょっとで見納めかもって
カンジでしたデス。
kuro-mamaさん、
かなりの気分転換になりました!仕事への意欲も復活です(笑)
鍾乳洞とかもおもしろいですよね。
自然ってやっぱりスゴイ!
投稿: ほし | 2004年4月30日 (金) 23:58
温泉いいですねぇ。
ヨーロッパでも結構あるんですけど、僕は一度も入った事ないですね。
フランスではBAINS(バン)、イタリアではTERME(テルメ)、ドイツではBAD(バッド)等と地名についてる所がそうです。
日本と違って、皆水着を着て入るんですよね。殆どの人が長期滞在で、温泉治療として一部保険が利くんですよ~!
投稿: ひで | 2004年5月 2日 (日) 22:55
ビバ温泉です(笑)
日帰りだったんですけど、長期滞在できればしたかった…。
もう仕事したくなくなっちゃうかもしれませんが(笑)
『温泉治療』って湯治みたいなモノですかねー。
保険が利くなんて~!温泉入り放題!
―――ふやけそうですね(^▽^;
投稿: ほし | 2004年5月 2日 (日) 23:21