やばい?
ココログ、ログインできません…。パソコンが悪いのかココログが重すぎるのか。
メンテはあさってだし…。インターネットは普通に使えるし、他のページはちゃんと見れるのに…??
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
ココログ、ログインできません…。パソコンが悪いのかココログが重すぎるのか。
メンテはあさってだし…。インターネットは普通に使えるし、他のページはちゃんと見れるのに…??
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
shunさんの『猫舌祭り』に参加したくて、みそ と おこめ の舌出し写真を撮ろうと悪戦苦闘・四苦八苦した結果がこれです…(--;
5月末締切りということで、あせあせして結果こんな写真しか撮れず。
みそ はブレてるし、おこめつん はチュパチュパしてるときの写真です。
あうう、難しいですねえ…。みなさんすごく上手にかわいく撮れてるのにーっ!
うちの ソマリ’s ときたらっ。食っちゃ寝ばっかりでっ(^^;
shunさん、いかがでせう…。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (1)
あんまり知ってもしょうがない、マメ情報ですが、わたしはタバコを吸いません。お酒もあまり飲みません。飲めないわけではないのですが、アトピーなので飲むとひどくなるような気がして(特に首のかゆみが)飲みません。タバコの煙も『良くない』と、以前皮膚科の先生から言われました。
で、yahoo!で『スモハラ』なるものの記事を発見しました。わたしの仕事場でも社長がよくタバコを吸います。ヘビースモーカーの部類です。なので、わたしは一切吸っていないのに、副流煙にまみれ服も髪もタバコ臭くなってしまうのです(´Д⊂
しかし、だからと言って『外で吸ってください』と言える訳もなく…。
まさにスモハラ。
1日1本とかだったらいいですよ。しかし、1日1箱、2箱…とやられていったら先にわたしが肺ガンになりますね(笑) 換気扇回したり、窓開けたりの対策もむなしく。
できれば、外で吸って欲しいですねー。むしろ年と体のことを考えて減煙or禁煙してっ!と思います。
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (1)
25日から月末の仕事が重なり、疲弊しておりました(笑)
もう、←こんなカンジ。
帰っては爆睡し、仕事に行く…。あう、肌が荒れております(´Д⊂
さて、そんな中、昨日は母と妹が おこめつぶ を見に来ました。
(前日の夜に連れて帰って、今日また仕事場へ連れて帰ります。)
キャーキャー言いながらデジカメで おこめ を撮ろうとする母。
「やわらかーい」と触る妹。
おこめ を見て、
「野性的な顔してるー」
「ねー、そう思ったー」
などと母と妹が話しているのを横目で怒りながらいっぱいいっぱいの みそ。
うまくモデルになれない おこめ。
くにゃくにゃ動く おこめ をなんとかデジカメにおさめ、お昼ゴハンを食べて帰っていきました。
みそ と おこめ はまたしばらく別居ですー。
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
内容はちょっと違いますが(^^;、今回、『GALLERY』TOKIKOさんが『電話の出方』という記事を書いてらして、わたしにとってはタイムリーな電話応対のお話。
以前、わたしの仕事場に全然関係ないお店からFAXが来て電話応対が悪いという話を記事にしました。
この時は、わたしの親切心でそのお店に「送り先、間違ってますよ」と連絡をしたんですが、その電話応対がダメな所でした。
そしてまた!来ましたよ、FAXが(笑)
いや、そのお店からじゃないのですが。それも困ったもんです。
ですが、前回のお店と今回のお店は同業者です。
言ってしまいたい(笑) 今回のお店は有名ですよ。えーっと、年末とか年始とか(それだけじゃないですけど)みなさん利用されるんじゃないかと。わたしの地元にもありますね。
さて、またもや関係ないFAXが来ていたので、前回のことがあるしどうしようかなあ、と思っていたのですが、これはネタにしよう、と(笑) 母に相談したら「前のこともあるし、やめとけばー?」と言われたのですが(^^;
で、店舗に電話をしたのですが、誰も出ず。
うーん、ならばと思って東京本社の番号が載っていたので、電話(や、やり過ぎ?(笑)
そうしたら、ここの応対は素早いものでした。
はじめは受付嬢さんが出て、わたしが内容を伝えると、すぐさまその店舗の管理部署の方が応対。
丁寧な応対で、謝罪(そんな仰々しいものじゃないですが)され、終わり。
「店舗には重々注意いたしますので」
「申し訳ございませんでした、失礼いたします」
クレーム慣れしてるようなカンジもありましたが、スムーズな応対でした。
わたしも事務職ですので、電話応対には気を使っております。
『声の笑顔』は大切だと思います。
セールスに使う声の笑顔は持ち合わせておりませんが(笑)
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
みなさまの暖かいご声援、励ましにより、みそ嬢はほぼ回復しております。写真はつい先程のみそ嬢です。
わたしのゴハンを狙ってきたり、おやつをせがんだり、噛まれたり、蹴られたり、スリスリされたりしてますので、一安心です。
便の調子も良いですし、よかったよかった。
あとは残っている飲み薬(液体)を完全に飲ませきって、この気候・気温の変化に気をつけて、負担にならないようにします!(=^∇^=)
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
kuro-mamaさんの記事でキレイに咲いている『花』を取り上げられていました。
あまり詳しくないわたしはツツジ♪と思っていたら、サツキということで(^^;
そうしたら、会社の隣の親しくさせてもらっている不動産屋さんに違いを教えてもらいました☆
『サツキ』は、葉が小さい。「盆栽とかでも葉が小さい方が見栄えがいいでしょ♪」とのこと(^^)
『ツツジ』は、葉が大きい。
言われてみると確かにそう。
と、いうことで写真はどちらだかわかりますか?(笑)
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
一昨日の夜あたりから、みそが調子悪そうにしておりました。しばらく様子を見ようと思っていたのですが、昨日の夜中になって、「カハッ」と咳のようなものをし始め、元気が無くなってきてしまいました。食欲はあるのですが。夜中は30分おきぐらいに様子を確認し、一度獣医の先生に電話をし、様子を話して家で出来ることを聞き安静にしていました。その時点で、おこめくんは仕事場へ移動。
翌日、朝一で病院へ行き診察を受けました。結果、
『風邪』と『ストレス』
最近の天候・気温の変化と男の子が来たことも原因であろう、と。
注射を1本と、お薬を処方してもらいました。ゴメンね。
2にゃんには両方ともにつらいさみしい思いをさせていましました。
飼い主としていたらないことだらけです。何やってんだ!ちゃんと見てんのかっ!?って話しですよね。もう本当に2にゃんに申し訳なくて、申し訳なくて…。大反省です。皆様に怒られてもしょうがないです…。ホントに何やってんでしょうねー…。
みちょ、おこめつぶ、ごめんなさい。
****************************
現在みそは注射とお薬が効いて、昨日よりは楽そうにしております。本当によかった。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
ふらふらとネットを彷徨っていたら、こんな記事発見!
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
『「やせ体型」「隠れ肥満」の女性急増』
============================================================
20歳前後の若年女性の身体状況と生活習慣を調べたところ、運動不足やバランスのよい食事をとっていない女性に「やせ体型」や「隠れ肥満」(標準体型だが体脂肪率が高い)が多く…(以下略) アンケート調査から、魚介類や小魚を週に1回も食べていなかったり、煮物や果物を毎日食べていない学生に「隠れ肥満」が多いことが分かった。
============================================================
お、おそろしいっ。無理です、絶対こんな健康な食生活送っておりません(断言)
体脂肪を測ったことがないので、実際のところわかりませんが、怖いもの見たさで測ってみたくなりました(笑)
また、
============================================================
やせ体型(BMI18・5以下)の学生は16%で、魚介類や小魚を食べていない学生に多く、骨量も標準体型の学生に比べて少なかった。
また、週に1回も20分以上の運動をしていない学生の7割が、「やせ体型」か「隠れ肥満」になっていた。
============================================================
女性の重要問題、『骨粗しょう症』に関ってきますよね。牛乳も飲んでないなあ。…カルシウムは牛乳だけじゃないですが。
運動もしてないなあ。毎日のチャリンコ通勤(10分ほど)だけですね!太ももが…。
カルシウム取らなきゃ!
あるある大辞典でも取り上げられたようで(以前の『あるある』の方が好き)、こちらには『隠れ肥満チェック』と成人病、動脈硬化になりやすくなる『死の四重奏』についてチラと書いてあります。
わたしは3つでした。
まだ大丈夫!?
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
台風が来ているようですね。21日には関東に上陸だとか。また週末どうなるんでしょうね。
さて、『着席せず着陸遅らす 修学旅行中の中学生』という記事を三流ニュースさんで見つけました。
『着陸態勢に入った同三分ごろ、計六人の生徒が立ち上がり、客室乗務員や機長の再三の着席指示を聞き入れなかった。同機は高度を上げて着陸をやり直し、約二十分後の同三十一分に着陸したという。 』(抜粋)
ということらしいですが、なんともはや。恥ずかしいことこの上ないですね。機長もスッチーさんもその他のお客さんも学校もいい迷惑でしょう。
怖いなあ。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
……食事時、彼らはその時だけ団結しているように思える。
わたしが彼らとともに食事をするのは朝と夜しかないのだが、それがおそろしい…。
彼らは充分過ぎるほど与えた食事をいともたやすく胃袋に押し込め、お互いの食事が残っていないことを確認すると………!!
あの茶色い2つの物体がわたし(の食べ物)目がけてやってくる。
古参のヤツはやや遠慮がちに普段どおり手を出してくる。
新参者の坊やは何が何でも奪い取ろうとして絡み付いてくる。
一人の防御に気をやると、もう一人がそのスキを突いてくる。
もう一家団欒ではない。
さながら 戦場と化した食事時。
戦力構図としては 1位 わたし 2位 みそ 3位 こめ。
下克上されないよう気をつけなければ…!
********************
プロフィールページ、少しばかり更新しました。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
おこめ くん写真ばかりで、みそ をちゃんと可愛がっているのか!?と思っておられるみなさま、大丈夫です。普段以上に気にして、スキンシップを取るようして可愛がっております!!
しかし、みそ も こめ もこのようにパソコン前を寝床にします。こめ なんかキーボード枕ですよ…。
『無変換』あたりが押されっぱなしになることもしばしば。
知らぬ間に『スタート』が立ち上がっていることもしばしば。
二人の関係は本当に少しずつですが、良くなっているように感じます。飼い主としてそう思いたいだけなのかもしれませんが。だけど、ほんのちょっとでしたが、二人で同じ部屋で距離はありましたが、しばらく何もせず寝そべったり毛づくろいとかしてたんですよー!ちょっと感動しました。
クールに見えて、ビビリですが、なかなか甘えん坊の みそ。
元気な盛りのまだまだおこちゃま、これまた甘えん坊の こめ。
しかして二人の共通点は!!
食いしん坊 ………_| ̄|○
スゴイがっつきようですよ、この二人。
胃袋、大丈夫か。
満腹中枢、壊れてないか。
よく食べ、よく寝る、よくバトル。
そんな日々がしばらく続きそうです(笑)
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
夜は別々の部屋で寝させ、そして一晩過ごした後の朝の戦い。
まだ眠いわたしを横目に二人してにゃーにゃー鳴くもんだから、朝会わせた結果、朝からバトル。取っ組み合いです。
ただし、おこめ くん、ちょっとしつこいです。最初は手加減している みそ もそのしつこさにブチ切れ、シャーーーッ!と一喝。そこでまた別々にして、しばらくしたらまた会わせる、の繰り返し。
茶色い物体が部屋を走り回っております。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
わたしは土曜が休みなため、今日は仕事場にいる おこめ くんを連れ帰ってきました。ある意味、初2ショットです。戦う二人です。いや、二猫??手前が みそ、奥が こめ です。わかりますか(笑)
前回よりは みそ もシャーシャー言わず、何だか最初はなごやかでしたが…!今回は おこめ から仕掛けて みそ にはたかれています(笑) すぐおなかを見せる おこめ。すでに尻に敷かれ気味??心配していた噛みあったりの大乱闘には案外ならず、あー、でも走り回ってましたが。
今はまた別の部屋にしてます。仕切りのドアに隙間を空けてあげてるので、そこから手で突付きあってます。
…みそ はやはりちょっと気が立っているようです。ゴメンネ。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
みそ と こめ はただ今、本格別居中です。
みそはわたしのうち、こめはわたしの仕事場にいます。
(自転車で10分ぐらいの距離)
こめは8日のPM3:00頃うちに来て、9日のPM1:00に仕事場に戻っていきました。
短い新婚生活(笑)
大体、こめクンなんてまだチュッチュッチューするようなお年頃ですし、夫婦になるのは遠く先のことですが、慣れさせておかないと…。
ただ、こめクン連れてくるとみそが下痢ピーになるのですよ…。
わたしは二人の間で右往左往(笑) 心労が…(笑)
段々と慣らしていくつもりです。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
チュウチュウ、みなさんが期待している内容ではたぶんありません(笑)。
チュウチュウ、ネズミではありません。
←まずこの状況を見ていただきたい。うちに婿入りしたおこめクンです。
おわかりいただけますか。…わかりにくいですか。
ご説明いたしましょう。
わたし、初めて猫に、いや子猫にチュウチュウとされてしまいました(>◇<)
いや、わんないですよね。状況を説明しますと、おこめクンがわたしの親指と人差し指の間の肉を、おっぱいを飲むようなカンジでチュパチュパ吸っているのです。おかげさまで手はべちゃべちゃに…。
みそはこんなこと全然しなかったので、ちょっとビックリ。なんだか本当の親になったような(笑)不思議な気持ちです。
こんなことされると愛しくなっちゃいます。
猫ちゃんにしろワンちゃんにしろ、ペットという子達はこんなにも人間を幸せにしてくれるのに、わたしたち人間は彼らに恩返しできているのでしょうか。幸せにしてあげているのでしょうか。
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
ノドが痛くて、身体がだるくて臥せってました。
いやいや、そんな大したことはなく。
いやいや、ノドが痛くて・・・。わたくし、父譲りで扁桃腺が大きいらしく、体調を崩したり、風邪引いたりすると最近はとみにノドに来やがります。そうすると熱っぽくなり、身体がだるーくなるのです。ああ、早くこの状況を打破したい。健康第一!
さてさて、そんなわたしは普段会社ではコンビニならどこにでも置いてある105円(税込)のパックのジュースや紅茶を好んで飲んでおります。紅茶大好き!
ただ、上記の通りの状態のその日はお茶がいいかなあ(なぜか)と思い、たくさんあるお茶のペットボトルを眺めておりました。
そして発見したのです。
……お茶猫を!
昨今(んな大げさな)、猫のオマケがないと憂えて止まない昨今!
今この時代!(しつこい)
猫のオマケがあーーるじゃないですか!
しかし、ここに大きな罠が。
お茶猫だけではなかったのです。
表記には『開運お茶犬&お茶猫 おきあがりこぼし 全部で8種類』と!
犬4種類、猫4種類ですってよ。
もうこれは振ったり、触ったところでわかるわけなかったので、運です。ギャンブルです。バクチです。
テキトーに前から2番目のペットボトルを引き抜き、購入。
そして、お茶を開けるより先にオマケの袋をガサゴソ。
ドキドキ、ドキドキ。
黄色いモノが見えたっ!
犬か!?猫か!?
やった!お茶猫じゃん!
てか、ちっちゃっ!
ジャスミン茶猫の『ミン』ちゃんが出ました。つーかホントちっちゃい。
ちなみに『おきあがりこぼし』とは、転んでもすぐに立ち上がることから粘り強さと健康の象徴として縁起がいいとされていること、らしいです。
伊○園の回し者のようになってますが(笑)、あ、でもお茶の宣伝してないし(笑)。
○籐園さん、これからもお茶猫応援しておりますヨ!!
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
その後、みそ と こめ はどうにもこうにも状況は好転せず。
なかば家庭内別居状態(--;
みそは興味はあるのですが、なにぶん人間もあまり見たことないし(わたしと家族)、猫なんてもっての外。
1日でどうにかなるもんじゃないですしね。
とりあえず、みんなストレスを感じているハズ(笑)
さて、似てるようで違うアビシニアンとソマリの違いをちょっとご説明。
○アビシニアン
毛の種類:短毛
原 産 国 :イギリス
○ソマリ
毛の種類:中毛(長くも短くもないってカンジ)
原 産 国 :イギリス
短毛のアビニシアンの一部の系統から、ごく稀に長毛の猫が生まれ、ブリーダーの方々の努力でソマリという血統ができた、と言われております。(諸説あるようです。)
ま、簡単に言うと毛が長いか短いかという違いですが、短毛のソマリもいるようですので、ややこしいです。
顔も形も毛色も似ているので、わかりにくいですよね。
ちなみに みそ も こめ も毛色はレッドです。
ちなみに有名人では楠田枝里子さんがソマリを飼ってらっしゃいます。
アビシニアンは小池栄子さん、宇多田ヒカルさん他が飼ってらっしゃるようです。
わたしの記憶が正しければソマリの原産国はソマリアって何かで読んだんだけどなあ…。
(気疲れして調べる気無し(笑)
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
新たに家族に加わった愛猫「こめ」のプロフィールです。
名 前:こめ
誕生日:2004年1月31日生まれ
性 別:男の子
猫 種:ソマリ(中毛で中型から大型に分類される。珍しい猫種でもあるらしい。)
体 重:??kg(結構がっしり、手が大きいのでみそより大きくなるかも)
特 徴:みそより人懐こい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
前々からもしかしたらということで、本決まりではなかったので、お知らせしていませんでしたが、とうとうみそにお婿さんが来ました!来てしまいました!
ソマリ(毛が短くてアビシニアンみたい(--;
1月31日生まれの男の子
名前は こめ
これでうちは まる・こめ・みそ とそろいました。
いや、そろえたわけじゃないんですが。
妹がそう言ってたそうなので(と妹のせいにする
他に候補として、みりん・しょうゆ・もろきゅーetcと上がっていたのですが、ま、こめってことで(笑)
今日ただ今初顔合わせをしているんですが…、みそはダメですね…。
シャーシャー言ってます。頼むから仲良くしてー。時間がかかりそうです。このまま膠着状態が続くようであれば、こめ旦那サマは通い夫になる可能性もあります。
*************
最後に
TOKIKOさんの所の里親募集の野良子猫ちゃんたちゴメンね。飼ってあげられなくてゴメンね。
胸が痛みます。わたしの勝手な理由で…。
すみません、うまく書けなくて…。
いい里親さんが見つかるように心からお祈りしております!
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
少し古い話題かもしれませんが、わたしの中に悶々と残っているので吐き出します(笑)
ぐれにーさんのところで日本女性の黒髪について記事がありました。
○日本女性の黒髪の人気が伸びつつ復活しつつあるらしいです。
茶髪女性のわたしとしては、ちょっと悔しい。
たぶんわたしは黒髪が似合わない。……と思っているのはわたしだけなのでしょうか。
面長なので(家系?)ただ今髪を伸ばしパーマをかけているのです。で、なおかつ茶髪。
そりゃあ、チャン・ツィイーちゃんや仲間由紀恵さんのようにキレイな黒髪だったらいいですが、ってモトが違うじゃん!(笑) 本体が(笑)
うむ、黒髪の方が自然だし、お金もかからないし、髪も痛みません。
○それと茶髪は老けて見えるらしいです。
が、それまたショック。
初対面の会う人会う人、わたしのことを実年齢より5、6歳 老けた 年齢の印象をおっしゃられます。それは茶髪の時からだけではないのですが。うーむ、なぜだろう。背が高いからかな(笑)??
母なんか茶髪にしてちょっと若返った気がするのは、これもまたわたしだけなのでしょうか。
バクチを打つような気持ちで一度黒髪になってみようかとも思う今日この頃デス。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
GW、最後の方は天気悪かったですね。
サービス業の方!このゴールデンウィーク、出勤の方!お疲れさまです!
事務関係の仕事が主なわたしは明日からが戦争のようですよ!わっはっは(^^;
銀行とか混んでるんでしょうねえ。ヤだなヤだなー。
*****************
最近、みそはパソコンを置きだしてから、パソコンの前がお気に入りのようで、わたしが使っていようが使っていまいが関係なく鎮座しております。邪魔です(笑) あなたの話題書いてんのよー。先程もキーボードのスペースキーをひたすら踏んで、カタカタカタと変な音を出させておりました。それと発情っぽくなってる…かも ( @p9 ←みそに押されました(--;) しれません。
写真は台風のように通り過ぎていくみその後ろ足としっぽです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日直しに行った店舗のパソコンもウィルスに感染していたようです(T_T) 駆除ツール等を使って直し(?)ましたが、みなさまもお気をつけ下さいませ。
セキュリティはケチってはいけませんな(笑)
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (1)
先日のコメントスパム情報(スパム投稿者の情報)のメールをニフティさんに送って、お返事が来てました。
スゴく何重にも重ねてお詫びされてしまったので、逆に恐縮です。
『サポート体制の充実に向け鋭意努力』、『貴重なご意見として担当部署に伝えて、今後の改善の参考
に』等々、形式的ではありますが、まあ前進的なお答えをいただいたので、すぐにはどうにもならないでしょうが、足がかりにしていただければと思います。
ニフティ、ココログ、ガンバって!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
うちの会社は女性が多いです。動物関係は女性の比率が高いです。そして、うちの会社はパソコンを使えない方が多いです。使える人は全体の…ってゆーか、ほぼわたし一人です。どこまでが『使える』かっていうのもありますけが。Excel、Wordあたりだったら使える人は各店舗に1人か2人いるんですけど、それ以上はできません。なので、故障したとき電話で指示するのですが、パソコン用語を使うことがあまりできません。
わたしだってそーんな使えるってわけじゃないんですよ。仕組みがだんだんわかってきただけですもん。
とりあえず、以下はそういうことが前提で起こったコトです。
休日明け、今日出勤してみたら、なーーーーーんとっ!
本店パソ(EPSON・WinXP)がウィルスに感染している…。
5月1日より流行りだした『W32.Sasser.B.Worm』に。
(参考:シマンテック)
最初、症状が似てるので以前大流行した『Blaster』かと思ったのですが、「今更なあ、修正パッチとか入ってんだろう」と思ってたら、案の定そうではなく、仕方無しに祝日も営業してくれているEPSONさんに電話をしてみました。そうしたらお兄さんが懇切丁寧に教えてくださってアレ↑だということがわかったのでした。わたしも勉強不足ですね。
しかし、わたしが行くまでほぼ放置。GWだから忙しいのはわかるんですが。
それ以前にアップデートをきちんとしていれば…?という疑問も…。
そして明日、別の店舗のパソコンも調子が悪いというので確認・修理をしに朝早く出向くのでありマス。
どこでもドアが欲しい…。もどかしい…。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
更新をサボってしまいました・・・。(ぺこり
土曜のお昼から日曜の夜にかけて、実家の埼玉のベットタウンに戻ってました。
実家には父のパソコンしかなく、しかもそれを家族全員で使いまわしているという恐ろしい状態。いや、不便じゃないみたいなんでいいんですけど(笑)
みそも一緒に帰りました。
熱い歓迎。
ややトーンの高い奇声。
猫なでなしゃべり方。
そんな家族の攻撃をほぼ2日受け、帰宅したみそは…………
熟睡
お疲れさまでした(笑)
************************
5月の写真、みそ子猫時代パート2です。
写真をケータイカメラで撮ったので、あまりキレイじゃありませんが…。
↑わかりにくいですが、カビが原因でしっぽがハゲてました。
ライオンのしっぽ(笑)
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
最近のコメント