反省と別居
一昨日の夜あたりから、みそが調子悪そうにしておりました。しばらく様子を見ようと思っていたのですが、昨日の夜中になって、「カハッ」と咳のようなものをし始め、元気が無くなってきてしまいました。食欲はあるのですが。夜中は30分おきぐらいに様子を確認し、一度獣医の先生に電話をし、様子を話して家で出来ることを聞き安静にしていました。その時点で、おこめくんは仕事場へ移動。
翌日、朝一で病院へ行き診察を受けました。結果、
『風邪』と『ストレス』
最近の天候・気温の変化と男の子が来たことも原因であろう、と。
注射を1本と、お薬を処方してもらいました。ゴメンね。
2にゃんには両方ともにつらいさみしい思いをさせていましました。
飼い主としていたらないことだらけです。何やってんだ!ちゃんと見てんのかっ!?って話しですよね。もう本当に2にゃんに申し訳なくて、申し訳なくて…。大反省です。皆様に怒られてもしょうがないです…。ホントに何やってんでしょうねー…。
みちょ、おこめつぶ、ごめんなさい。
****************************
現在みそは注射とお薬が効いて、昨日よりは楽そうにしております。本当によかった。
| 固定リンク
「ネコ◇みそとこめ」カテゴリの記事
- ◆実家に帰らせていただきます(2006.06.26)
- ◆残暑見舞い申し上げます(2005.08.15)
- ◆久しぶり、2ショット☆(2005.05.27)
- ◆容量アップを記念して(2005.03.04)
- ◆猫ブロガーに29の質問(2005.02.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ほしさん、こんばんは。
みそちゃん、「風邪」と「ストレス」ですか。
やっぱりおこめくんが来てから心労が絶えなかったんでしょうか?
まだまだ乙女ですもんね(^^)
猫は環境の変化にすぐ順応出来るタイプと、そうじゃない子が
いますから大変ですよね。
今はとりあえずみそちゃんの回復を祈りましょう。
投稿: ひで | 2004年5月22日 (土) 00:01
ひでさん、こんばんわ!
>やっぱりおこめくんが来てから心労が絶えなかったんでしょうか?
やはりちょっと疲れちゃったみたいです。
>猫は環境の変化にすぐ順応出来るタイプと、そうじゃない子が
>いますから大変ですよね。
みそは後者ですね。おこめくんは前者に近いです。
おこめくんの様なお子様を相手にするにはまだ乙女過ぎ
みたいで…。
>今はとりあえずみそちゃんの回復を祈りましょう。
はい、ありがとうございます!
暖かくして寝てます。
投稿: ほし | 2004年5月22日 (土) 00:46
みそちゃん、ストレスですか。
子猫のパワーに圧倒されてしまうんでしょうね。
家のエルが悪くなったときもラムが来たばかりでした。
先生の話によるとストレスがかかると発症したりする
ということだったのでそれ以降、あまりエルのストレスに
なる毛玉取りやブラッシングは控えめです。
投稿: NYAN | 2004年5月22日 (土) 11:18
ほしさん元気出してくださいね。
みそちゃん今はお薬も効いて元気になってるみたいだから
今は静かに見守ってあげましょう。
投稿: みるきい | 2004年5月22日 (土) 14:10
NYANさん、みるきいさん、こんばんわ!
NYANさん
確かに子猫のパワーに圧倒されていました…。
ストレスはやはり禁物ですね。
しゃべれない分もっと気をつけて見てあげないと
ダメだな、と改めて思いました。
エルちゃん、健康第一!だよね。元気が一番!
みるきいさん
>ほしさん元気出してくださいね。
ありがとうございます。
今日はもうだいぶ良いようです。
いつもどおりゴハンをねだられました(^^
投稿: ほし | 2004年5月22日 (土) 22:57