空、一刀両断
今日の東京、わたしの仕事場から見える空には飛行機雲がありました。
こんな日はというか、こんな日でなくともぼーっと過ごしたい。
2にゃんに囲まれて、ゆったりのんびり過ごしたい。
…なんて現実逃避していたら、仕事がたまり(笑)
今、ちょうど人事関係で人と人の間に挟まれ嫌気が差しています。本人同士では、話がし難いらしくわたしを通して話をされるのです。
心の中で『いや、わたしに怒られても』とか『いや、そこでキレられても』等々
げんなり…(--;
余計な精神的負担を増やさないでいただきたい。
明日も午後、ちょっとした説明会があり、外出しなければなりません…。
ダルイ(笑)
**************************
今更ですが、ご家族が現地へ行かれた事、ほぼ本人と確定したということで、
日本人襲撃事件にて犠牲になってしまった橋田さんと小川さんのご冥福をお祈りいたします。
**************************
長崎佐世保女児死亡事件、びっくりです。11才…。わたしが11才の時なんて、休み時間とか放課後、校庭で男子も女子も先生も一緒になってサッカーやったり、走り回ったり傷だらけになって遊んでましたが。今や小学生がチャット掲示板を開ける時代なんですね…(--;
亡くなった女の子のご冥福をお祈りいたします。
加害者の子はこれからどうなるんでしょう…。
| 固定リンク
« 子ライオン似 | トップページ | 念願叶ったりー! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
辛い事件でしたね。被害者加害者どちらも大変です。
亡くなった女の子のご冥福をお祈りします。
お母さんの所へ行ったのですね。でもあまりにも早いと思います。
こんな事件は二度と起こってほしくないです。
投稿: みるきい | 2004年6月 3日 (木) 07:46
あ、この記事「空、一刀両断」とつながってたんだ(^^)
ほしさんも人間関係でしんどいみたいですね。間に挟まれるって嫌ですよね。でもそれだけほしさんが人間的に信用されてるからじゃないかなあ?
私も今職場で外部から出向のおじ様方との事で悩んでいます。
知識も経験も私では足元にも及ばないのに、どうしても立場上私が最終判断を下さなければいけない時が沢山あります。おじ様がたにすれば「こんな(自分の)娘みたいな者に・・」なんてきっと思っているんじゃないかな~って。良い方ばかりなのが救いですが、どうやっておじ様方を立てていけばいいのか・・。
ほしさん、お互いがんばりましょう!☆
投稿: みるきい | 2004年6月 3日 (木) 07:53
自分が11歳の頃の事を考えてみる…
好きなのは、ガンダムかゲーム…
将来の夢は、ゲームを作る人…
髪の長い、お姉さん萌え…
・・・・・・今と、ぜんぜん変わってないじゃん!
って言うか、その通りの自分になってるじゃん!
コワッ!! Σ(゚д゚|||)
なんて思ってみました。
投稿: ぐれにー | 2004年6月 3日 (木) 22:22
みるきいさん、ぐれにーさん、こんばんわ!
みるきいさん
本当に最近は犯罪の低年齢化が顕著ですねえ。
まあ、アイドル(?)も低年齢化してますが。
テレビを見ても子どもばかり(笑)
>でもそれだけほしさんが人間的に信用されてるから
>じゃないかなあ?
だといいんですが…(^^;
みるきいさんも大変そうですねえ。
人を立てるって大変ですよね。でもおじ様方も
みるきいさんのそういう気持ち分かってると思いますよ(^^
ぐれにーさん
あはは!夢を実現!
卒業文集に書いたとおりですか?
タイムカプセルに書いたとおりですか?(笑)
わたしは別物になってますねー。
うらやましいッスよ!(^^
投稿: ほし | 2004年6月 4日 (金) 01:10
うわぁ、ハッキリした飛行機雲ですね!(^^)
仕事をするって大変ですね。人間関係を崩さない
ようにしないと、職場に行きにくくなりますし。
ガマンすることが多過ぎて疲れます。
そんな時、無邪気な彼らの存在は大きいですよね。
本当に痛ましい事件でしたね。朝、元気に登校して
行った娘さんの変わり果てた姿を見た身内の方の
ショックは計り知れません。もう会えないないんです
ものね。加害者の女の子はこれからずっと自分がやって
しまったことの重大さを背負いながら生きていかなければ
なりません。何と不幸なことなのでしょう。
亡くなられた女の子のご冥福を心よりお祈りします★
投稿: kuro-mama | 2004年6月 4日 (金) 06:00
最近つらい事件が多すぎますよね。
本当にこれからの世の中どうなってしまうんだろうと、
猫の顔をみながらつぶやいています。
こうして愚痴をこぼせる相手がいるだけ幸せなんでしょうか。
投稿: NYAN | 2004年6月 4日 (金) 15:56
kuro-mamaさん、NYANさん、こんばんわ!
kuro-mamaさん
本当に人間関係は大切ですよね。
仕事をしたいのに、人間関係で悩みたくは
ありませんね。
うちの会社にはコミュニケーションを
上手く取れない方がいて困ってしまいます。
亡くなった子のお父さまは当日は学校へ行く
後姿しか見なかったようです。
安全なはずの学校内でいきなり命を奪われる…。
まだ10代、しかも小学生…。これからまだまだ
いろんな楽しいことがあるはずなのに。
NYANさん
本当に最近つらい事件が多いですね。
こんな事件が起きるとお子さんがいらっしゃる方は
不安だと思います。
世の中が発展していくとともに何だか怖い方向に
人の考え方が変わっていっているような…。
そんな時、好きな猫が側にいてくれることは
幸せなことだと思いますよ!
投稿: ほし | 2004年6月 5日 (土) 19:56
私も今日は伸びてく飛行機雲を眺めました(^^)
私の11歳の頃は・・・
なに考えてたかわすれちゃった(^^;
私が小学生の頃は、
花や虫や空や近所の幼い子供を見て遊んでました。
やっといろいろ考えるようになった中学生の頃には
服を作る人になりたかったので、
そのことだけ取り上げれば夢が叶ったわけだなぁ
今の小学生は私の子供の頃と違い、
心が成長しきる前に
大人の世界に振り回されてる気がします。
投稿: TOKIKO | 2004年6月 5日 (土) 21:17
TOKIKOさん、こんばんわ!
おお、服作りは中学生からの夢だったんですかー!
夢、叶ってステキです♪
>今の小学生は私の子供の頃と違い、
>心が成長しきる前に
>大人の世界に振り回されてる気がします。
いろんなところで情報が氾濫していて、
気持ちとかの心と、身体が別々になっちゃうん
でしょうかね…。
投稿: ほし | 2004年6月 5日 (土) 22:12