« 2004年6月 | トップページ | 2004年8月 »

2004年7月の20件の記事

2004年7月30日 (金)

野良親子 3

あー、我が社は7月が決算期なのですが、ここ連日税理士さんのお手伝いに行き、
なおかつ事務仕事を一人でこなすという技を行っております。

ここ2週間ほど、休み無しっすね(・∀・)
ぐれにーさんには負けますが(^^;
 
明日も友人と昼はバーベキュー、夜は飲み会という予定があったのですが、
夜の飲み会にだけ参加ということになってしまいました。ごめんちゃい。

あそこにもここにも、もーみなさんの所にコメントしに行きたいのですが、
今は余力が無いのですぅうう(;´д⊂)

さて、先日仕事帰りに発見した野良子猫たちを久しぶりに見かけました。
040727_2132002.jpg

なんだか大きく成長してます。みんな元気だ!
そんな様子をムービーでも撮っちゃいました。
ご覧になりたい方は コチラ♪(暗いので見にくいです…(^^;)
Quick Timeでご覧下さい。

この世の中に猫がいてよかった、とここらへんで叫びたい今日この頃です。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2004年7月27日 (火)

自分腕枕

つよさん(by のらっぱ)のところのシロちゃんは枕がお好きだそうです♪
かわいいですねえ、シロたん。

そんな夜、みそはこんな感じで寝ておりました。
つよさんにはその記事で『ほし家は枕必要無しみたいですよ~』
とコメントしたのですが…。
040724_2132001.jpg 
←みそ
暗くてわかり難くてアレですが、自分の腕で腕枕して寝てました。
時々、自分の後ろ足も枕にしてました。

わたしもその細腕で腕枕してください(^^

| | コメント (7) | トラックバック (1)

2004年7月26日 (月)

見つかることを祈ります。

先日、父がケータイを無くしたそうです。
しかもどこで無くしたかわからない、鳴らしてもマナーモードになっているので
わからない。
当たり前ですが、その紛失したケータイのメモリの中にわたしのケータイの
アドレスも入っております。
パパン、怖いよお。

情報売買・情報流出みたいなモノが明らかにある昨今、
良心的な方が見つけてくれて警察なりに届けてくれればいいけれど、
心無い人に拾われてしまったらと考えるとガクブルです。

父も警察には行ったみたいですが。

そんでもって、紛失したのでauショップに行き、機種交換をしやがったのですよお!
ケータイ紛失はどうかと思いますが、機種変したいわたしにとってはうらやましい限りです。
機種は詳しく聞いてないのですが、miniSD™メモリカードつきの200万画素あるヤツに
機種変!!!
パパン、使い心地はどうですか?


無事見つかってくれることを祈りますが、期待薄なので、
せめて変な電話・メールが来ないことを祈るばかりです。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2004年7月24日 (土)

ペタリ。

今日も暑うございますねぇ…。

こういう日はできれば外へ出たくないのですが、休日出勤中でございます。

そんなときはこんなおもしろい1枚を。

040722_0941001.jpg








ひらべったくなっている、おこめ
もう何か違う生き物のようだ。(^^;

| | コメント (5) | トラックバック (1)

2004年7月21日 (水)

ぐったり、すでに夏バテ。

…異常気象め!
暑過ぎです。まあ、都心はヒートアイランド現象も原因にあるらしいのですが。

それにしたって連日35度以上ってナンデスカ??
昨日でしたっけ、40度ってもうここ最近聞いたことの無い温度ですけど。軽く体温以上ですけど。

みなさま、熱中症にお気をつけ下さい。
ホントマジで冷房の効いた部屋から出ると、むああっ、としていてそれだけでも
くらくらします。しかも光化学スモックも発生中だったりして最悪です。
そんなコンボ技いりません。

そして冷房の効いた部屋に長時間いるとまず肌が荒れます。
次にドライアイ。そして腰痛。
こんなコンボ技もいりません。

今日は、ずっと座ってるからでしょうか、いつも以上に腰に鈍痛が…。
お母さま、早く湿布をください(笑)

さてさて、そんなニセ熱帯地域・東京の温度を下げるべく毎年のことながら
打ち水大作戦が決行されるようです。
夏の風物詩的でわたし結構好きです。好きとか嫌いとかの問題ではない気が
しますが(^^;
夏に水、あー、暑いけどいいなあと。実家に帰ったらやりまくろー♪

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2004年7月19日 (月)

何もないハッピーマンデー

いつのまにやらできたハッピーマンデーとか言う休日制度。

わたしにはあまり関係なく、休むことはほぼありません。
でも、事務関係が主なわたしにとっては銀行さんも他の会社さんもお休みなので
ヒマーな出勤日です。なので、事務所掃除したり、思いついた書類やフォームを作ったり
もうホントヒマつぶし的な出勤。しかし、わたしと違って店舗の方は忙しいので、
事務所から店舗に問い合わせしたいことがあっても遠慮しています。

そして!以下は愚痴なのです。
店舗は逆に、平日・週末・締め日は事務所が忙しいということを分かってくれて
いないように思うのデス。くだらないことで電話してきたり、問い合わせしてきたり…。
事務所仕事を一人でやっているわたしとしては迷惑この上ないのですが
そこは声の笑顔で対応。電話切った後に『……ふぅぅーーーっ』とため息(笑)

温泉に行きたいなあ、とトリップ(古い)することもしばしば。

デイ・アフター・トゥモロー観たいなあと思うこともしばしば。

みそ と おこめ とごろごろしたいなあと思うこともしばしば。

いやむしろ常に思い欲しているのです(笑)

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2004年7月17日 (土)

MISOKOME the movie

Nicoleさん(NyN-Diary)がムービーをアップしてらしたのに触発され、わたしもちょっとやってみました。
ただ、ケータイで撮ったムービーなので画像も、色目も粗いです。うう、ご了承ください。
新しいケータイが欲しい… 

『ソマリ夫婦 なめなめ映像』 とくとご覧下さい(笑)
MISOKOME the movie (右・首輪付き:こめ 左:みそ)

Quick Timeでご覧下さい。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

その流れの最果てに

おこめ がバスタブ好きなのは以前書きましたが、彼は何だか水まわりに興味があるみたいです。

先日、朝いつものように洗面所でわたしは顔を洗っておりました。
すると、おこめつん登場。

流れる水、少し跳ねる水しぶき、排水溝にじーーーっと見入っています。
040712_1003001.jpg

彼には一体何が見えるのでしょう??


さらに、ずずずいと。
040712_1004001.jpg

何でしょう。ナゾ。
びしょびしょになった手で歩き回るのは止めてください。

トイレとかにも出没してるみたいですが、あちらは勢いがありますので(^^;、ちょっと、ついていけないみたいです。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2004年7月15日 (木)

BLANK CAT同盟に参加♪

komekun.jpg左下にバナーを貼っていたんですが、Nicoleさん(Nyn-Diary)主催のBLANK CAT同盟に おこめ が本格参加ー♪
かわいいプレート作って頂いてうれしいです!!
Nicoleさん、ありがとうございますっ♪

ひょんなところで、なんちゃってソマリで得したね!おこめつん!(笑)
血統書ではちゃんと『ソマリ』と書かれていますが(^^;

BLANK CAT同盟とは(以下Nicoleさんの所より引用させていただきます)
ブランクキャットとは、「ハズレ猫」を意味します。
血統書つきなのにもかかわらず外観が規格外、その猫種の特徴に反した性格の猫、ようするに「ハズレ」のレッテルを貼られた「なんちゃって純血猫」を愛する同盟でございます。

とのことです♪
ハズレてよかった(笑)
いや、もうハズレだろうが、なんだろうが猫がかわいいことは前提の前提にあるわけです(=^∇^=)
もう猫マニアだなー、半分おかしいなあと思う今日この頃。

さて おこめつぶ本人は何のことやら?ってカンジで みそ の毛づくろいに見入ってましたが。
魅入ってくれないかしら(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004年7月14日 (水)

夏…といえば!

女性にとって夏は天敵!
なぜかと言えば、この照りつける太陽!!紫外線!!

そう、日焼けです。

くもりだろうが雨だろうが紫外線は降り注いでいるらしいです。
シミ、そばかす、ひいてはシワ、たるみの原因でもあるらしいですよ。

なので、毎朝の日焼け止めを塗るのはかかせません。


…ってなことも、本当は10代から始めなきゃダメらしいのですが(笑)

…ってこんな情報わたしどこから仕入れたのか、知らぬ間に知ってて
コワイ。専門の時の友人の影響が強いかも。

トラックバック野郎のお題にのってみました♪

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2004年7月12日 (月)

ネコ背!

040711_2043001.jpgネコが背中を向けて座っていると、触りたくなるのはわたしだけでしょうか。あの曲線がたまりません。(笑)
触ってそれでたとえネコがビックリして逃げていっても、それはそれでかわいい。>ネコ迷惑

みそ はたぶんソマリ特有の絹のような触り心地、って絹を触る機会もほとんど無いのでわかりませんが(^^;
こめ もとっても気持ちいいサラサラした触り心地。触り心地は こめ の方が気持ちいいです。この背中から尻尾のテカリ具合からツルツルさが想像できるかと。
↑左:みそ  ↑右:こめ 
犬ってあんまり触り心地に違いがないんですが、ネコってこういうのが
あるからまた楽しい♪

追記(7/14)
すみませんー。みそこめ、左右間違えてましたっΣ( ̄ロ ̄lll)!
上記にも書いてありますが、左:みそ、右:こめ、です。
食器の横にいて尻尾までちゃんと見えてる方が おこめ です(^^;

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2004年7月11日 (日)

父のお土産

実家にまだわたしがいた頃、父はよく仕事帰りにお土産を買ってきてくれました。
果物(ダークチェリー、桃等)、お刺身、ドトールのミラノサンドA、ハーゲンダッツ等々。
それは家族のため、というより自分が食べたいからと言う方が大きかったようですが。

でも、わたし結構それが楽しみで、父が持って帰ってきたお土産を奪い(笑)
ばくばく食べてました。母より父に食べ物の好みが近い気がします。
今でも買ってきてるのかなあ。うちにハーゲンダッツ持ってきてくれないかなあ。

その当時はわたしは父が買ってきている物の値段なんて気にしていませんでした。
ここ2年ほど一人暮らしを初めて、まずは母の大変さ、ありがたさがわかりました。
家事って大変…(´Д⊂
そして、最近スーパーに行って果物売り場に行き、値段を見て父のありがたみ(?)
がよくわかりました(笑)
桃を買おうと思ったんですけど、高いの何の!しかも一人暮らしだし、4つ入りとか
いらないし!なので1個だけみみっちく買いました。なぜか無性に果物が食べたく
なったので桃じゃなくてもよかったんですが、ブドウも高いし、もーみんな高い!!
果物ってこんなに高かったんだあ、と改めて思い父に感謝感謝ですよ(笑)

この間もひょっこり実家に帰ったらメロンがあったし!
ウマー(・∀・)でした。もっと食べたかった←飢えてる

↓みそ と桃        ↓こめ と桃
040708_2158001.jpg040708_2155001.jpg

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2004年7月 9日 (金)

かくれんぼ 2

最近、続編モノが多いですが、お気になさらず。
これが多頭飼いの醍醐味かと(笑)>こじつけ
しかも今回はある方々にはネタバレしてしまいました(^^;

おこめ はバスタブに隠れていましたが、今度は みそ が
こんなところに…!

040709_0936001.jpg

洗濯機です。洗濯機の中!
…洗えってこと?
…回しちゃうよ??

| | コメント (5) | トラックバック (1)

2004年7月 7日 (水)

狭いおうちでかくれんぼ。

昨日、寝ようと思って寝る前の点検もといみそこめの所在を確かめようと
探していたら、おこめ が見当たらない。
みそ は部屋に寝そべっておりました。

隠れ場所のダンボールやら箱やら収納やらのところを探してもいない…。

『どこだー??こめー、おこめー、つぶつぶー??』

と探すとなにやらお風呂場から物音が。
まさか、思い見てみると

040706_2203001.jpg風呂場に、しかもバスタブの中に鎮座しておりましたヨ。
濡れるだろうになぜかそこでしばらく寝ていたようで、目をしぱしぱさせながら、
『なーに?ここダメなの?』
それでもまだバスタブ内をうろうろ。

洗ったことは忘れているのか、それほどトラウマではないのかも!?

| | コメント (8) | トラックバック (0)

☆ 七夕 ☆

七夕ですね♪
晴れてよかった。すんごい暑かったですけど。

雨だと、彦星と織姫は逢えないんですよね。
で、七夕に降る雨のことを『洒涙雨(さいるいう)』というらしいです。
しかし、1年に1回しか逢えないなんてわたしには絶えられません。

さて、願い事ですが特に何もないんですよねー…。悲しい。
あえて、そうあえて言うならば!

こーゆーところへ行きたい!!

summer2.jpg

ボラボラ島の画像をいくつかピックアップしたんですけど。
ってかなり具体的(笑)

みなみのーかぜにのってはしーるわー♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004年7月 6日 (火)

恐妻猫 2

今日も、もあもあと暑い日でしたね…。
もうゲンナリですヨ。やる気ゼロにさせてくれる日でした。

そんなことはたぶん感じないであろう冷房(ドライですが)の部屋で、1日を過ごした
ソマリ夫婦。
帰ると2匹して『おかえりーー、ごはーーんごはーーん』とわらわら寄ってきます。
かわいいなあ、と思いつつも投げやりにエサをやって自分もゴハンを食べていたら…!!

040706_2207001.jpg…おこめつぶ、尻に敷かれ始めてるの…?
手前:みそ、奥:こめ
おこめ のゴハンを みそ がもりもり食べております。

あなたったらこんなに残して…!もう!しょうがないわね、処分してあげるわ
『…お、おう』

みたいなカンジ!!??
無理やり!!??

とか妄想しながら写真撮ってるヒマがあったら、食べさせるのやめさせろ、って話なんですが(笑)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2004年7月 5日 (月)

これはこれでかわいい。

わたしのニュースチェックサイト、三流ニュースさんのところで発見!(・∀・)!

USBポートに挿すと“ニャ~オ”と鳴くネコ型USBメモリが発売中!

白猫タントラ猫タンのバージョンがあるそうで。
と思って『製品情報(パンラムインターナショナル) 』に行ってみたら他にもありました!
これはこれで使ってみたい!
どんな声で鳴くんでしょう。ドキドキ。

昨今のペット(犬)ブームに反して、猫モノを作るなんてステキ!
パンラムって会社は申し訳ないけど存じ上げてませんでしたが、がんばって欲しいです>ゲンキンw

パソコン周辺商品も犬モノは普通に目に付きますが、猫モノは全然見当たりません。
猫好きとしてはもっといろいろ出して欲しいんですが…!
難しいんですかねえ。
猫好きの方がこういうグッズ収集に熱心だと思うんです。
だから誰か作ってーー!(=^∇^=)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月 4日 (日)

恐妻猫?

ドタバタやっていた2匹が静かになったと思ったら、こんな風に小休止してました。

040704_211100121242124.jpgおおー!写真写真!撮らなくちゃ!…とパシャリ♪

そして加工してみましたw 恐妻家、再び。
ケータイってこういうとき便利ですなあ。

もっとこういう2ショット撮らしてくれないかなあ。
←左:こめ 右:みそ

下の記事のコメントにも書いたのですが、うちの夫婦の違いは、高いところから降りるときに如実に現れます。
ダンナのおこめは「ドスン」と重く、
奥様のみそは「…トン」と軽く降ります。
ただ単に おこめ は上り降りが下手なのかもしれません(^^;
みそ が軽々といろんなところを上ったり降りたりするのを2年近く見ているわたしは おこめ の下手っぴな運動(?)を見ていると笑ってしまいます(ごめんね
なんとも身体が重そうで…(^^;
それでも最近 みそ と遊んでいていろいろ覚えたようで、真似っこして失敗も多いですが、いろいろな所に潜り込むことを覚えたようです。

『他猫の振り見て我が振り直せ』(by ひでさん)

まさにそのとおり!
ネコもネコの背中を見て育つようです(^^

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2004年7月 3日 (土)

長くはないんですが

ねこにゃ!のでじゃぶさんのところとNyN-DiaryのNicoleさんで猫タンの手が大きい、長いという記事がありました。

うちの おこめつぶ も参戦(?) 

040703_2236001.jpg040703_2237001.jpg

あんまりうまく写真撮れてないんですが、ホントでかいんです!(笑)
こめ の場合はデカイと言う言葉が良く合うかとw
…長くないのが悲しいですが。

おかげさまですくすく成長中です。
早5ヵ月となった おこめ ですが、最終的に何㎏に落ち着くか
まだまだ未知数であります。>当たり前ですな

コワっ(笑)

あの腹のお肉を みそ に分けてやって欲しいぐらいです。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2004年7月 1日 (木)

野良親子 2

今朝はあいにくの雨。
仕事場へ行く道すがら、
昨日の野良親子はこの雨をどうしのいでいるのかしら、
子猫たち、大丈夫かな、
などなど考えておりました。
着いてみたら、昨日いた場所は雨がそのままかかる所だったので
いませんでした。
仕事しながらも気になってしょうがない。
おこめ は、おなかすいたーだの、遊んでーだのにゃーんにゃーん鳴いてるし。
おこめつんを抱き上げて、一言。
『お前はいいなあ、雨もしのげれば、ゴハンもいっぱい食べれてこんなおなかしてるし』

お昼頃、晴れてきました。お昼を買いに外へ出たら、
三毛ちゃん発見!(゚∀゚)
しかもママの声が!三毛ちゃんをどこかからか呼んでいるらしく、
その声に向かって三毛ちゃん走る走る。メロスのように。
人の心配をよそに(勝手にしてるだけですが)ぴょんぴょん跳ねてて
結構元気そう。
これまた一安心。

040630_2036001.jpgそして今日また(たぶん)違う野良親子を発見しました。
でもママの色といい、子猫の色といい似ている…。
帰り道のアパートのドアの真ん前で授乳中でした。
住んでる人出てきたら、猫も人もビックリするんだろうなあ(^^;
子ニャンがおっぱいをせがんでいてかわいかったです>邪魔するな


 

また、野良猫ちゃんについてMerrySTYLEさんの記事も見つけました。
バナー、貼らせて頂きました。

かなり前にNHKでも野良猫対策について特集みたいなことをやっていて、
取り上げられていた地域ではボランティアの方々がすごくキチンと世話をされていました。
避妊・去勢もされ、不幸な子孫が残らないように、お世話をされていました。

猫を嫌いな人もいれば好きな人もいる。
それを考えて、人間も共生した上でニャンコたちとも共生したい。
どうしても人間主体の考えになってしまう所が悲しいですが。

| | コメント (6) | トラックバック (4)

« 2004年6月 | トップページ | 2004年8月 »