◆美髪ケア情報求む~
夏の紫外線のおかげでしょうかっ!
髪が痛みまくってます…。
コンディショナーやヘアパック等いろんなものを試してはいるんですが、
コレだ!!って言うものがない…。
ちなみに
・アジエンス
・ダブ(コンディショナー)
・パンテーン
・椿油
・ウェラ 等
使用してみました。
髪質に合わないのもあったり…。
わたしの髪って、太くてクセっ毛で硬いんですよね…。
細くてサラサラストレートヘアは憧れです…。
でも今の自分の髪型は気に入ってます(笑)
で、でも痛みも、そう!抜け毛もありまして…(^^;
どなたか美髪情報をご存知でしたら、教えてくださいませー!!
☆ 追記(10/9 20:26) ☆
現在使用中のモノ
シャンプー : dプログラム(資生堂)
トリートメント : ウェラ・クリニックケア
洗い流さないトリートメント : 水分ヘアパック(資生堂)
ビューティラボ美容液
整髪料 : ルシード
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
髪は長い友達って言いますね。
ちなみに私もアジエンスは髪の毛に合わなかったのでダメでした。
基本的にはモッズを使ってます。
モッズは値段的にも高いほうではないので、なかなかオススメだけど、ドライヤーで毎日髪の毛を乾かす人向きかも。ヒートプロテインね。
こないだまではモッズのシャンプ&コンディショナーを使っていたんだけど、コンディショナーが切れたので、トリートメントを使っていたら、近頃毛先のパサ付きが回復してきました。
トリートメント付近で探すといいのかも。
椿油は、髪の毛が細くて柔らかい人向けっぽいですな。
あとは洗髪だけではなくて、日常髪の毛のセットに使うムースとかワックスとかにも気をつけたほうがいいよ。
あとドライヤー前に付けて洗い流さないタイプのトリートメントとかもあるから、余裕があればそういうのに手を出してみるのもいいかも。
友達はビダルサスーンがいいって言ってたなぁ。
投稿: 朱祐 | 2004年10月 9日 (土) 19:26
朱祐っち、こんばんわ!
早速情報ありがとう!
モッズはあの匂いがあまり好きではないのです(^^;
ビダルも(^^;
毛先のパサパサのせいで絡まって抜け毛が…という
悪循環にはまっております。
匂いもよくて効果の出るものないですかね>ワガママ
投稿: ほし | 2004年10月 9日 (土) 20:35
ほしさんの髪は硬くてしっかりしているんですね。
私はいわゆる細くてしかも量が多いので、湿気の多い日は泣きます。
シャンプーは市販のものより、無添加で手作りしたのがよろしいのではないかと思います。
ちなみにhttp://www.natural-life.net/aroma/cosme/shampoo.htm#作り方
にアロマオイルを使った無添加のシャンプーの作り方がでているので、参考になさっては?
ぱさついた髪・抜け毛の多い時などの症状別のものが乗ってますよ。
私も作ってみて、けっこうよかったです。
投稿: ellie | 2004年10月 9日 (土) 21:29
すみません・・・。
URLを間違えました。
こっちのほうがいいです。
http://jfish.jp/craftedsoap/shoplist2.msp?class=5&n=2
投稿: ellie | 2004年10月 9日 (土) 21:31
ellieさん、こんばんわ!
コメントありがとうございます♪
そうそう、わたし量も多くて、雨の日は同じですよ(´Д⊂
なので、雨の日は髪は結ぶようにしてます。
URL先、拝見しました。
なんかおもしろそうで、楽しそうですね~(=^∇^=)
ぜひ作ってみたいと思います!!
投稿: ほし | 2004年10月 9日 (土) 22:17
私も髪の毛多いんですよ~!
アジエンス、CM見て凄そう!と思って買ったけど、コシが出すぎちゃって、1本でリタイアでした。
モッズもパンテーンも、ヴィダルも、良い!んですけど、どれも悪くない、って感じで。
最近すきなのは、フリー&フリーのダメージエイドの赤いボトルのものです。http://www.d-g-a.com/">http://www.d-g-a.com/
数百円高いけど、最近詰め替え用も出たし、これは上記のものとは違って、イイ!と思いました。湿気の日でも膨張しなかったですヨ♪
それと最近手放せないのは、尊馬油(ソンバーユ)液状のです。
火傷などに用いるものなんですが、友達から、クチコミですごい良いと勧められ使ってみたんです。
タオルドライ後、1滴を手のひらで広げて髪全体にごく薄く伸ばしてからドライヤーで乾かすと、翌日洗うまで、子供のような天使の輪ができてて、湿気の日もまったく膨張しません。
よかったら、@コスメの評価見てみてくださいね♪
http://www.cosme.net/cosme/asp/rev/rev0003.asp?product_id=285249">http://www.cosme.net/cosme/asp/rev/rev0003.asp?product_id=285249
参考になればうれしいです。
投稿: shun | 2004年10月 9日 (土) 23:06
こんばんわー
私も髪が太くて、しかも量が多くて髪は悩みの種です・・・。
私が使ってるのは、自然化粧品のアルソアってとこの
シャンプー&コンディショナー。
合成のものを使ってないから髪に優しくていいですよー
特に、ダメージヘア用がオススメです。
よかったらこちら↓見てみてください
http://www.arsoa.co.jp/seihin_01/hair_f.html
投稿: harune | 2004年10月10日 (日) 22:14
shunさん、haruneさん、こんばんわ!
情報、本当にありがとうございます!!
みなさんからこんなにコメントいただけるなんてうれしい~(>◇<)
shunさん
ダメージエイド、早速買ってみました♪
今日のお風呂が楽しみです♪>早よ入れ
尊馬油って、初めて聞きました。
@コスメの評価も見てさらに使ってみたくなりました。
うーむ、探しの旅にでなければw
haruneさん
量が多いのは、湿気の多い人か雨の日とかツライですよね。
せっかくキレイにしたって…(;´д⊂)
haruneさんのもよさそうですねえ。
やはり普段からも髪にやさしくしないとダメですね。
わたしが知らないだけでみなさん結構いろんな物を
お使いなんですね!すごい。
もー教えていただいたもの全部ためしますよ、たぶん。
投稿: ほし | 2004年10月10日 (日) 23:16
ほしさん、こんばんは
私も太くて多くて学生の頃は
クラスで一番太い馬の尻尾を持っておりました(^^;
そんな私、今とても髪が長く、そして染めております。
なので痛みやすく、髪が跳ねやすいです。
そんな私のケアは、洗髪後、
リンスを使わず、ありあわせの(安物だったりする(^^;)
トリートメントをたっぷり、たぷ~り付け、タオルを巻き、
髪の毛を蒸す状態でのんびり湯船につかり、
風呂から出るときにトリートメントを流します。
乾かすときは、まずは水気をタオルでぬぐい
少ししっとり感が残るまでブラシを使いながら
ドライヤーで乾かします。
そこまででずいぶんピカピカ
その後、自然乾燥、
濡れたままで寝ると台無しになります。
私の場合は、とにかくトリートメントを
まじめに時間をかけてやると仕上がりがよくなります。
(これ、わかっていながら怠るんですが(^^;)
外出前のブラッシングの時には美容院で使う
「アミノスパイスウリームシャイニングストレオート」
を使用しています。他のを使うときもあるけど(^^)
投稿: TOKIKO | 2004年10月12日 (火) 00:00
ほしさん、こんにちは。
ケラスターゼええですよん。
シャンプー:バン オレオ リラックス
トリートメント:マスク オレロ リラックス
洗い流さないトリートメント:ウルティム オレオ リラックス
を使っています。
色々あるで美容院で担当さんに相談して選んで
もらうのが一番かも。おすすめニャン。
http://www.kerastase-jp.com/index.html
投稿: ノロイ | 2004年10月12日 (火) 01:03
TOKIKOさん、ノロイさん、こんばんわ!
うはあ!こんなにコメントいただけるとは思ってなかったんで
かなりうれしいです。ありがとうございますっっ♪
TOKIKOさん
わたしも肩下ぐらいの長さで、パーマかけて染めてます(^^;
さらに太くてクセっ毛で量が多いって……_| ̄|○
昨日、TOKIKOさんの乾かし方法やってみました
(お返事せず、すみません(^^;)
…でも眠気に耐え切れず、しっとりしたまま寝てしまいました。
今日こそは必ず!です。
ノロイさん
見てみました、ケラスターゼ。
TOPのお姉さんの髪の毛、キレイ~。
美容院にも行きたいと思っていたので、
近場のケラスターゼ使用店にでも行ってこようかと
思います。
あー、あれぐらいツルツルの髪の毛になりたいですニャ。
投稿: ほし | 2004年10月12日 (火) 22:52