◆美髪ケア情報まとめ~+α
『 美髪ケア情報求む~(10/9) 』 と記事を書きましたところ、
みなさまからたくさんの情報をいただきましたー!
ありがとうございまっす!
さて、今日はそれを自分用にも公開用にもまとめてみようかと。
あれもこれもよさそうなオススメ情報でございます♪
◆椿油は、髪の毛が細くて柔らかい人向けっぽい。
日常髪の毛のセットに使うムースとかワックスとかにも気をつけたほうがいい。
(by 朱祐っち)
◆手作りシャンプー http://jfish.jp/craftedsoap/shoplist2.msp?class=5&n=2
(by ellieさん)
◆ダメージエイド(http://www.d-g-a.com/)
尊馬油(ソンバーユ)液状(タオルドライ後、1滴を手のひらで広げて
髪全体にごく薄く伸ばしてからドライヤーで乾かす)
(by shunさん)
◆自然化粧品 アルソア http://www.arsoa.co.jp/seihin_01/hair_f.html
(by haruneさん)
◆ケア方法
・トリートメントをたっぷり、たぷ~り付け、タオルを巻き、
髪の毛を蒸す状態でのんびり湯船につかり、
風呂から出るときにトリートメントを流します。
・乾かすときは、まずは水気をタオルでぬぐい
少ししっとり感が残るまでブラシを使いながらドライヤーで乾かします。
そこまででずいぶんピカピカ
その後、自然乾燥、
濡れたままで寝ると台無しになります。(コメントより引用)
(by TOKIKOさん)
◆ケラスターゼ http://www.kerastase-jp.com/index.html
(by ノロイさん)
さー、順番に使っていきますよー♪
今は一番早く手に入った ダメージエイド を使ってます。
←コチラ
何だか髪の毛が少しやわらかくなったような気がします。
あとはTOKIKOさんのケア方法も実践してます。
でもサボっちゃうとダメダメ…(^^;
あとはですね~!!タイトルの+αの部分なんですが
これもダメージヘアになる原因のひとつではないか、というものが
判明いたしました。
いえ、たぶん原因の一つだと断定いたします。
コレ
↓
何してるかわかりますか?
おこめ なんですが、毎夜毎夜、こうやってわたしが布団に入ると髪の毛を、かみかみチュパチュパやってくるのです…。
手は頭をまるで頭皮マッサージするかのようにモミモミ…。
髪の毛は、唾液とモミモミでめちゃくちゃ…。
避けようとすると耳たぶをチュパチュパ…。
…寝れん! (笑)
みそにもやられます。みそはざーりざーり毛づくろいされて、噛まれます。
みなさんのところのネコちゃんはやりませんか?
ネコの唾液って酸の海(強酸性)なんじゃないかと思う今日この頃です。
| 固定リンク
「ペット」カテゴリの記事
「心と体」カテゴリの記事
「ネコ◇こめ」カテゴリの記事
- 朝は寒いのですが、お見送りするのです。(2013.01.21)
- 雪まみれ!(2013.01.17)
- あったかセクシー(2012.11.05)
- 暑中お見舞い(2012.08.12)
- ちらリズム?(2012.05.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
みなさん、美髪の努力をなさっているんですね。
街で美しい髪の女性を見かけると羨ましくなります。
私は頭皮に疾患があって、時々皮膚科に通ったりして
結構深刻な悩みです。ハゲもありますし、白髪も。(*_*)
高級なカツラは財政的に無理かなー!なんて。(^_^;)
指定成分が少ないシャンプーがいいのでしょうね。
みそちゃんもこめくんも、ほしさんが大好きなんですね。
ワコはみそちゃん派かな?舐めたあと噛んできそう。^^;
投稿: kuro-mama | 2004年10月17日 (日) 09:00
ほしさんのダメージヘアは、今年の夏の厳しい暑さだけではなかったんですね。
実はうちのアネラも、寝ていると髪の毛をいじり、カブは毛繕いのつもりかざりざりなめてくれます。
お互い愛されるのはうれしいけど、髪の毛心配ですよね~。
あっ!それと髪の毛は外側からのケアだけでなく、ヨード類をしっかりとって、内側から丈夫にすることも大事かも~。
投稿: ellie | 2004年10月17日 (日) 10:30
kuro-mamaさん、ellieさん、こんばんわ!
◆kuro-mamaさん
使うものを選ばなきゃいけないって
結構大変ですよね。
つらいですもんねえ。
市販のものの方が金銭的にも助かりますもんね。
わたしもアトピー持ちで、一時期、脂漏性皮膚炎
とかいうものになってしまいました。
お大事にしてくださいね!
愛されてるのはわかるんですが、
髪の毛はもうボサボサですよ(^^;
◆ellieさん
このダメージは延々と続くんでしょうね。
アネラちゃんとカブくんもやりますか。
お互い本当にこの防ぎようのない愛のささやき(?)
に気をつけましょう。
ハーイ、栄養取って内側からもケアします~♪
投稿: ほし | 2004年10月17日 (日) 17:35
みそちゃん、こめちゃーーーん、かわいい~
頭からミルク出てくると思ってるんでしょうか?
ちょっとうらやましいかもう。(笑)
うちのみーたんは昔は毛布で必ずやっていました。
最近会ってないから今はやってるかわかりませんが・・
もう6歳で大人だからやってないかな。
捨て猫だったし、ママが恋しいのかなと思ってたんですが
にゃんこは結構やるんじゃないんでしょうか?
TVでマッサージネコっていうのを見たことありますよ~。
投稿: ノロイ | 2004年10月17日 (日) 23:10
コメくん、ミソちゃん・・・(^-^;
うう~ん、お猫さまのクセはカワイイだけにどのように対処して良いか迷うところですよねぇ。
ウチはポコはよく寝言を言いながら口をもぐもぐさせていて、突然そばにある私の手足をガブっとマジ噛みします。何かを食べている夢でも見ているのでしょうか?噛み付いた瞬間我に返ってきょとんとしてます(笑)
くるんさんはモミモミ派なのですが、毛布ではなく私の太もも(しかも内股)をモミモミします。確かにゼイ肉たっぷりでもみ心地良いでしょうけど(汗)、力任せにもまれるので爪がささって痛いです(;´д`)ノ
投稿: リエ | 2004年10月17日 (日) 23:42
ノロイさん、リエさん、こんばんわ。
ノロイさん
頭からミルクが出るかもっていうのがうらやましいですか(笑)
いや、違いますよね、このエセ頭皮マッサージがですよね(笑)
おこめもみーたんちゃんのように大人になったら
やめてくれるんでしょうか…。…無理そう…(^^;
みんな結構もみもみしますからねえ、背中とかに
乗っければマッサージしてくれるかも!?
リエさん
ポコたん、いい夢見てますねえ。
わたしも一緒に見たい♪
猫にもお気に入りのモミ場所がある、と(笑)
人間でいう『 フェチ 』ですかね。
わたしも頭皮に爪が刺さってます。
でも、愛を感じるから止めさせられない…、ですよねー。
投稿: ほし | 2004年10月18日 (月) 22:42
ほしさん、こめちゃんとみそちゃんが
グルーミングしてくれるのですか(@@)
いいですね~って、良くないのかな(^^;
先日まじめに髪の毛のケアをした日、
髪に艶がるねぇ~って言われました。
毎日まじめにケアすればいいのですよね。
ちなみに今使っているのは
マツモトキヨシで買った「海藻」300グラムで
380円くらいだったかな、安物買い(^^;
たっぷり使ってます
投稿: TOKIKO | 2004年10月20日 (水) 22:11
TOKIKOさん、こんばんわー!
さくらちゃんはやりませんか??
うちはもう大変ですよ。
せっかくTOKIKOさんから教えてもらって
乾かして寝て見るものの、寝たそばから
あの通りですよぉ…。
「海藻」…(*゚∀゚)っφ メモメモ
わたしもがんばってマジメにケアしまーす!
投稿: ほし | 2004年10月20日 (水) 23:00