« ◆エイプリルフールでした… | トップページ | ◆生活メモ4 »

2005年4月 5日 (火)

◆木蓮と辛夷

ようやく春になり始めたと思ったら、今日はとっても寒かったー。

よかった、コート、クリーニングに出してなくて。

こう寒暖の差が激しいと草花がかわいそうですよね。

わたしの仕事場の前の歩道には辛夷(コブシ)が植えてあり、咲き誇っております。
でも、前々から思っていたのですが、辛夷と木蓮って見た目どう違うのでしょーか。


▶ ▶ ▶ 解析中


チーン!


辛夷(コブシ)は、花のすぐ下に葉が必ず付いている、とのこと。
逆に木蓮(モクレン)は花だけってことですね。


どれどれ、と辛夷の写真を撮ってみましたが…。
050328kobusi…わかりずらい、というか…。
← コブシ

興味のある方はぜひ自分の目でお確かめください(笑)




木蓮はというと、近場に良さそうなのがありませんでしたので、またまたイラストで。
 ↓ モクレン
050405mokuren-miso
普段、木蓮と言われるのはこの紫色の方だそうです。
白い木蓮は 『 白木蓮(ハクモクレン) 』と言います。わたし、白い木蓮大好きです。

コブシもモクレンも、モクレン科。似ていて非なるもの、ですね。

でも桜も咲き始め、こうやって春の訪れを感じるのは毎年毎年楽しみです。
…花粉さえなければ。

|

« ◆エイプリルフールでした… | トップページ | ◆生活メモ4 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

そうそう、この2つのお花って
区別つかにゃい・・・って思ってました。
よっく分かりましたヽ(`・ω・)ノ はぃっ!!

投稿: りぷりぷ | 2005年4月 5日 (火) 02:07

そうそう、辛夷と白木蓮の区別がわからなくて…。
はい、学習しました。(^^ゞ

今、満開で綺麗ですよね。青い空によく映えます。

ほしさん、いつもイラスト素敵に描かれていますね。
猫ちゃんのモデルはみそちゃんかしら?(^_-)

投稿: kuro-mama | 2005年4月 5日 (火) 12:42

なるほどぉ。
両方とも好きな木ですが、いつもどっちだ?と
いい加減にしてたので勉強になりました♪

投稿: nao-nao | 2005年4月 5日 (火) 19:25

りぷりぷさん、kuro-mamaさん、nao-naoさん、
こんばんわ!

★りぷりぷさん
違いがわかっていただけてよかったです♪
花たちも喜ぶかも!?

★kuro-mamaさん
よーく見ると結構違うものですけど、普段
何気なく見ているとわからないもんですよね(^^

青空に白い花、清清しくて気持ちいですよねー!

イラストや絵を描くのが最近の息抜きのひとつです。
モデルはみそですー。
わかっていただけてうれしいー♪

★nao-naoさん
違い、わかっていただけて
花たちも喜んでくれますよー(^^

投稿: ほし | 2005年4月 7日 (木) 01:43

「辛夷」って漢字を初めて知りました…
春は桜だけじゃなく、可憐な花もたくさん咲いて散歩していても楽しくなっちゃいますよね〜
それにしてもほしさん、絵うまいなぁ〜

投稿: gen | 2005年4月 8日 (金) 11:03

★genさん、こんばんわ!

普段コブシって漢字で書かないですもんね。
わたしも書けと言われたら書けませんからー!
残念(笑)

春ってホント暖かくていい季節ですよねー!
ホント外を歩くのが楽しいです。
とっても気分転換になりますよね!

絵、お褒めいただきうれしいです~っ(>◇<)

投稿: ほし | 2005年4月11日 (月) 02:48

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆木蓮と辛夷:

« ◆エイプリルフールでした… | トップページ | ◆生活メモ4 »