« 2005年12月 | トップページ | 2006年2月 »

2006年1月の8件の記事

2006年1月23日 (月)

◆日本で何人目?

昨日の雪もまだまだ残る中、日曜日なのですが出勤しました。

しかも自転車で。

高校生の頃は雨の日も風の日も雪の日も台風の日も、2kmの道のりの自転車で通ってました。

危ないところは降りて、自転車を押して歩いてたんですが

仕事場が近くなって気が抜けたのか
まだ少し雪が残る、しかも坂道を自転車に乗ってみたところ


ええ、ええ、コケました  見事に。

右ひざと右ふとももを打ち付けました。
ああ、恥ずかしい。

てゆーか、こういうときに限って誰も助けてくれない…。

そんな血みどろにはならなかったのが、幸いですが果たして日本でどれだけの人が転んだのか(^^;

しかもそのあと、フツーに歩いててまた軽く転びました(^^;;

わたしって……_| ̄|○

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年1月21日 (土)

◆雪

060121miso.jpg今日はやはり雪になりました。

まだ降ってる…。

残念ながらうちにはこたつがないので猫は布団の上で丸くなるばかり。

センター試験受験の人たちも災難だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年1月20日 (金)

◆うぇすた~ん

060116bootsえへへ、ブーツ、買いました。

5,000円。

色味もなかなか気に入ってます。

ただ、履くとき、右の足の甲が痛いんです…。
左は何とも無いのに…。

なんだろう。
知らぬ間に足にヒビでも入ってんのかなあ (オイ

新しい靴っていい。
気分が良くなるし、履いてて楽しい。

明日はこれ履いて少し買い物に行こうかと思います。

たぶん雪だけどw

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年1月12日 (木)

◆おこめサムターン

以前実家にいたとき、おこめはドアノブを回す、というワザをおぼえました。

今回のお正月に実家に連れて帰ったときも、きちんと覚えていたようで、毎日毎日ドアノブをカチャンカチャンと開けていました。

実家ではこのおこめのサムターン回しを防ぐべく、いろいろな手を尽くしたのですが、
結果ドアノブを丸いものに変更しました。

そのドアノブ変更前のサムターン回し現場を捕らえた映像をご覧くださいw

▶ をクリックすると再生されます。
注!音が出ます。かすかに最後のほう、おこめの鳴き声が聞こえるハズ…

tbpcatsmovie


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年1月10日 (火)

◆はんてんとねこ

060105misoわたしは、はんてんが大好きです。

小さなころから愛用しているはずです。

昨今出回っている、フリース素材のものはアトピっ子であるわたしにとっては少し刺激があります。冬は毛布も使わないようにしてます。

しかし、お正月に帰った実家の寒いの何の。

埼玉って寒い!!

しかたなく、パジャマの上にフリース着て、さらにはんてん着てモコモコ状態で過ごしました。
でもかゆーい!乾燥してるから余計にかゆかった…。

寒さとかゆさ以外では実家の生活は一人暮らしより快適でありました。
みそこめも久しぶりに人にもまれて、よかったハズw

みそもはんてんを気に入ったようでこたつではなく、はんてんで丸くなっております。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年1月 3日 (火)

◆この音

うぅ…

行ってきました、歯医者。

神経を抜きました。

でもまだ術後の余波でしょうか、ズクズク痛むので、処方された痛み止め(ロキソニン)飲んでます。
次は6日!早く終りますように。

そして!
今日午後からわたしは仕事始め。もっとゆっくりしたかったー!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

◆あの音

昨年もそうだったのですが、また虫歯が痛くなってマス。
同じところでしょうか…。

ケロリン、バファリンなどを飲んで、何とか凌いでますが
そろそろ限界。

明日、開いてないかもしれないけど、とりあえず小学生から通っている
歯医者に朝電話してみることにします。

この世からなくなれば良いと思うものの一つ 虫歯。

…って、自分で食事とか歯磨きとかで管理してればならないもの
なのかなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年1月 2日 (月)

◆寒中見舞い申し上げます

喪中につき、新年のご挨拶は控えさせていただきますが
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

060101osiruko本日はおしるこをいただきました。
ウマー。

ただ、実家(埼玉)があまりにも寒く虫歯がズクズクと疼いて痛いです(^^;




その痛みを忘れるべく、なぜか家にあった大人の塗り絵なるものをやってみました。
結構大変!てゆーか、飽きっぽいわたしは2日で下記の通りの状況です。
060101nurie← お手本





← わたしが塗ったもの


何事も続けることが大事ですが、果たして完成するのか…。
やっぱ下のプラタナスの根性を見習わなきゃなあ。





にゃんずもまったり過ごしてます。
060101komeさて、前足、後足、どこがどーなってるでしょうか(笑)

最後にみなさまにとって素晴らしい一年になりますように。



追伸
女王の教室 』をビデオに撮って家族で見てたのですが、なんと…!


最終回の途中でテープが切れました…。 最悪…。
母と妹と見入ってたら、途中でいいとこでプツッと!

3人そろって
『 ええぇぇーーーーーーーーッッ!!?? 』

新年早々雄叫びました。猫たちはびっくりw

もーどーにもならないので、借りてきて見ることに。
新年早々ショッキングな出来事でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年12月 | トップページ | 2006年2月 »