◆声をかけられる人
なんにせよ、声をかけやすい人、顔っているのです。
わたしもよく道を聞かれます。
以前、自動車免許の最終試験を受けに行くバスをバス停で待っていたら、わたしより2、3才年上の女の人に声を掛けられました。
「あの、試験場はこのバスでいいんでしょうか?ここで待ってれば大丈夫ですか?」
と聞かれたので
「はい、大丈夫ですよ」
と教えて差し上げました。すると
「あの、一緒に行ってもらってもいいですか?」
と・・・!
まあ、目的地も一緒だし、普通のおねえさんだったので、一緒に行きました。(オイ)
行きのバスの中で、わたしに声を掛けた理由を
「すごくやさしそうに見えたので」
と言っていたのですが、自分的には 「ドコガ?」 ってカンジです。
でも悪い気にはならないもの事実です。(オイ)
彼女は2輪の免許を取りに行ったのだそうですけど、帰りに見かけたときに聞いたら
「落ちちゃった」とのことで、また勉強して来る・・・!と意気込んでました。
さて、そんないい話(?)で声を掛けられることもあれば、えぇ?ということもありますですよね。
最近では2点ほど・・・。
つい先日、某中央線国分寺駅を歩いていたところ、
「すみません~」とおねえさんが寄ってきました。
”あ、お祈りとか、手相とかか・・・!?” と思っていたら・・・!!
「 今、ネタを探して社会人の方に声を掛けてるんです、社会人の方ですか? 」
と、声を掛けられました。
無視しました。
社会人ですが、ネタになるようなことはありませぬっ。ってゆーか、コレ自体がネタだから・・・!!
またつい先日、朝10時ごろ、仕事場の近くを歩いていたら、ニッカポッカを着たおにいさんが4人ほど目に入りました。どうしてもその人たちがいる方向に歩かなければならず、迷ったのですけど、突き進むことに。
一人はもう地面に寝そべって、一人はタバコをふかし、もう二人がギャイギャイ騒いでおりました。
したらば、
「おねえちゃん~」 と声を掛けられてしまいましたが
これも無視。すれ違って歩いていくと、後ろから
「 おしりでけぇなあー! 」
ですと・・・!!おにいさんたち、バカ言っちゃあいけないよ、真実なんだから・・・!
まあ、自他共に認めるデカけつなので、今さらです。(オイ)
今はヒップアップ体操をがんばっております。プリンプリンになるんだから・・・!w
世の中にはいろんな人がいるので、柔軟に対応しましょう。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ほしさん、こんばんわ~。
ネタを探してって、ありえないですよね。
彼女はいったい何のためにネタを探してたんでしょう。
儂もブログのネタに詰まったら、街へネタ探しに行こうと思いますw
男子って、1人だと黙ってるのに複数だとからかってきますよね。
んで、胸とかお尻とかしか見ないの。
再教育が必要だと思います。
なんにしろ、ホントに困ったことでなければ声をかけて欲しくないなぁと思った儂でした~。
投稿: にゅげ | 2006年6月28日 (水) 21:07
ネタ女さんは、なんかの罰ゲームなんですかねぇ…(^^;
そーいや、声はかけられなかったんですが、深夜にドライブしてたら、ウエディングドレスを来た短髪の兄ちゃんが裸足で道を必死の形相で走ってたんですが、あれも罰ゲームだったんだろうか…。
(´Д`;)
投稿: ぐれにー | 2006年6月29日 (木) 19:16
★にゅげさん
こんばんわー。お返事遅くなってごめんなさい。
今となっては彼女の真の目的を知るすべはありませぬ…w
いや、実際びっくりしました。
イマドキの若い男子の再教育は必要かと存じます。
女性の扱い方について、学んで来いゃ、こらあ wですよ。
★ぐれにーさん
こんばんわ。お返事遅くなってすみません。
うーん、罰ゲームではなさそうでした…。見た目マジメなカンジでしたから…。
えーっと、ぐれにーさんが見たのは罰ゲームだと思います。
ってか、深夜ってところが、こわーーーですよ!
いったいどこでウェディングドレスを手に入れたんでしょう…。
投稿: ほし | 2006年7月15日 (土) 23:33