« 2008年11月 | トップページ | 2009年2月 »

2009年1月の4件の記事

2009年1月27日 (火)

◆ふたたび江ノ島

土曜日に友だちと『 江ノ島アイランドスパ 』に行ってまいりました!

ちょっぴり曇り空の江ノ島。

でもウィンドサーフィンやってる人やら、海岸には結構人と犬がおりました。

077_2




行く前に腹ごしらえした、カフェのデザート。
りんごのまるごとロースト!ちょーんまかったっす。

079






さて、江ノ島アイランドスパとは・・・

温泉とプール、マッサージなどが一つになったスパ施設です。

手ぶらでいっても大丈夫!

バスタオル、フェイスタオル、室内着は無料で貸し出してくれます。

また、500円で水着もレンタルできます。

今回は水着をレンタルさせてもらいました。

特に時間制限もないので、のんびりできました。

それにしても、実感したのはやっぱり自分はカナヅチだってことw

バタ足しても進まないし、スポンジのような浮輪つかって背泳ぎしたら、
自分の頭では進行方向は頭だと思ってても、足の方に進んでいくし(・∀・)

ひっくり返って鼻に水は入るし(゚∀゚)

友だちは泳げる人なので、そんなわたしを横目に悠々と浮かんでいました。

わたしはそんなことが楽しくて一人でケタケタ笑ってました。

プールもいくつかあり、海を見ながら入れる洞窟のようなところもあってステキに癒されます。

また、ある一つのプールは水に耳をつけるとヒーリングのような音楽が流れています。

プールに入ったあとは温泉でぬくぬくほっかほか(〃´o`)=3

ふやふやになりましたが、ちょー楽しかったです。



恒例の江ノ島にゃんこ。

083


神社でおみくじ引いたら大吉だったにゃー(≧∇≦)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月18日 (日)

◆人生、山あり谷あり

今日はセンター試験初日でしたね。

なぜ何のカンケーもないわたしが知っているかというと、

事務所のパートのKさんの娘ちゃんが受験生なのです!

Kさんはここ毎日同じ内容の受験必勝弁当を作り続けているのだそう。

何でも塾で弁当配置図を配られたんだそうな。

たとえば、ウィンナー。

→Winner(勝者)
→タコさんウィンナーにしてオクトパス(置くとパス)

・・・まあ、ダジャレ弁当ですな。

そんなわたしは、高校受験も専門学校受験も推薦。

なんかこー書くと反感を買いそうw

いや、あの、頭がいいとかじゃなくてなんか受験ってモノに引いちゃって(^^;

高校は県立推薦1校しか受けないで全然勉強しなかったし、落ちたら高校行くつもりなかったし。
なんでしょね(^^;;

まあ実際、筆記試験はほとんど受けなかったので楽と言えば楽でした。

そのしっぺ返しが今ですよ。。

社会人って大変です。あの責任の負わない、アホーで意味もなく笑ってた学生時代に戻りたい。。

ま、わたしの苦労はそっちのけ。明日もセンター試験の方、ガンガレ!!





コネタマ参加中: 入学試験の思い出は?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月10日 (土)

◆みそ、うんにょろ日誌9

さて、新年のご挨拶でも書きましたが、みそうんにょはいま固まりつつあります!

今までほぼ鶏肉のみ、時々野菜(にんじん、じゃがいも)を食べていたのですが、
あご下に黒ニキビが出来てしまっていました。(代謝がうまく行われていないため)

それ以外にも、どうにも栄養素、カロリー等が心配でみそに合う手作り食、
手作り補助食を探していました。
(まあ毎日手作りってのはちょっと大変でどうにかうまく手を抜けないかと)

ふと、うちの店舗で無添加自然食(ペット用)を販売してる店舗があったなーと思って、注文してみました。

恐る恐るみそに食べさせてみたところ、何日後にうんにょが固まりました!

その間、お薬(プレ)を1日おきに変更。これもたぶん功を奏したようです。

固まった後は、細かいうんちを1日数回、それを2~3日繰り返してその後は
以前より太目の固まったうんちを1日2回するようになりました。

うんちが固まるって素晴らしいことですね(≧∇≦)



さて、その無添加自然食を販売しているところをご紹介しましょう!

さかい企画さん(プライムケイズ)



みそが食べているのは、

○嵐山善兵衛の健康一番(手作り補助としてみそは1日4~5g)

○とんTONフレーク(手作り補助としてみそは1日10g程度)

○栄養のめぐみ(手作り補助としてみそは1日2g)

○まぐろdeカルシウム(手作り補助としてみそは1日2~3g)

○プライムライス(手作り補助食としてみそは1日8~10g)

※実は、嵐山善兵衛にはみそがアレルギー反応が出たコーンが入っています。


上記のものを器に入れて、水を適量足してレンジで30秒ほどチン!

それに鶏肉(通常はむね肉、今回はささみ)を25~35gほどオン!

出来上がりが下の写真です。

あげるときは、まぜまぜしてあげます。




12月6日ごろから始めまして、現在体重が2kgになりました。

年末に血液検査もしました。やはりタンパク値が高かったですが、
問題がまだない値なので1ヶ月に1回ぐらい血液検査をしていこう、ということに。

目指せ、2.5kg!!

食べ初めて、体重が増えてうんちが安定したのはもちろんですが、
身体つきががっしり重くなりました。



本日のみそはこんなカンジです。




健康なまん丸猫までの道のりはまだ長そうですが、よい年明けです。

今年はもう少しマメにブログこうしんできたらいーなー。。

これを読んでくださってる皆様にとってもどうか良いステキな年になりますように♪+゜

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月 5日 (月)

◆あけましておめでとうございます

◆あけましておめでとうございます
◆あけましておめでとうございます
◆あけましておめでとうございます
今ごろ新年の挨拶、すみません。

年明けは実家でにゃんたちと過ごしておりました。
いつになく、新年ってカンジがしないんですけど、どうぞ今年もよろしくお願いします。

みその近況もまた載せますね!なんと今調子がいいのです(^-^)


あ、あと埼玉南西部で年明け1日の夜中3時頃、流れ星(火球)見た方いませんか〜?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2008年11月 | トップページ | 2009年2月 »