◆みそ、うんにょろ日誌9
さて、新年のご挨拶でも書きましたが、みそうんにょはいま固まりつつあります!
今までほぼ鶏肉のみ、時々野菜(にんじん、じゃがいも)を食べていたのですが、
あご下に黒ニキビが出来てしまっていました。(代謝がうまく行われていないため)
それ以外にも、どうにも栄養素、カロリー等が心配でみそに合う手作り食、
手作り補助食を探していました。
(まあ毎日手作りってのはちょっと大変でどうにかうまく手を抜けないかと)
ふと、うちの店舗で無添加自然食(ペット用)を販売してる店舗があったなーと思って、注文してみました。
恐る恐るみそに食べさせてみたところ、何日後にうんにょが固まりました!
その間、お薬(プレ)を1日おきに変更。これもたぶん功を奏したようです。
固まった後は、細かいうんちを1日数回、それを2~3日繰り返してその後は
以前より太目の固まったうんちを1日2回するようになりました。
うんちが固まるって素晴らしいことですね(≧∇≦)
さて、その無添加自然食を販売しているところをご紹介しましょう!
みそが食べているのは、
○嵐山善兵衛の健康一番(手作り補助としてみそは1日4~5g)
○とんTONフレーク(手作り補助としてみそは1日10g程度)
○栄養のめぐみ(手作り補助としてみそは1日2g)
○まぐろdeカルシウム(手作り補助としてみそは1日2~3g)
○プライムライス(手作り補助食としてみそは1日8~10g)
※実は、嵐山善兵衛にはみそがアレルギー反応が出たコーンが入っています。
上記のものを器に入れて、水を適量足してレンジで30秒ほどチン!
それに鶏肉(通常はむね肉、今回はささみ)を25~35gほどオン!
出来上がりが下の写真です。
あげるときは、まぜまぜしてあげます。
12月6日ごろから始めまして、現在体重が2kgになりました。
年末に血液検査もしました。やはりタンパク値が高かったですが、
問題がまだない値なので1ヶ月に1回ぐらい血液検査をしていこう、ということに。
目指せ、2.5kg!!
食べ初めて、体重が増えてうんちが安定したのはもちろんですが、
身体つきががっしり重くなりました。
本日のみそはこんなカンジです。
健康なまん丸猫までの道のりはまだ長そうですが、よい年明けです。
今年はもう少しマメにブログこうしんできたらいーなー。。
これを読んでくださってる皆様にとってもどうか良いステキな年になりますように♪+゜
| 固定リンク
「ペット」カテゴリの記事
「ネコ◇みそ」カテゴリの記事
- ◆別れの言葉、言葉では言い表せない。(2011.06.21)
- ◆熟睡・・・?(2011.01.05)
- ◆親子戦争、続き。(2009.05.10)
- ◆就寝の順序がある猫(2009.04.23)
- ◆みそ、うんにょろ日誌10(2009.03.21)
「手作り猫ごはん」カテゴリの記事
- ◆みそ、うんにょろ日誌9(2009.01.10)
- ◆みそ、うんにょろ日誌8(2008.10.26)
- ★みそ、うんにょろ日誌7(2008.10.19)
- ◆みそ、うんにょろ日誌6(2008.10.08)
- ◆みそ、うんにょろ日誌5(2008.10.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あけおめことよろ、ほしさんとほし家のにゃんズ達
みそにゃんが元気そうで何より
やはり食は全ての基本なんだねぇ
うちも気を付けないと…
投稿: いちご | 2009年1月11日 (日) 01:54
★いちごっつ
あけおめーことよろー♪+゜
いちごっつ家のみなさま
ヒトもねー、食が基本だよね。。
野菜を食べてデトックス、って篠原涼子が言ってた。
けど、一人じゃ野菜買っても全部食べ切れんし高い!ww
投稿: ほし | 2009年1月12日 (月) 00:51