« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009年3月の4件の記事

2009年3月23日 (月)

◆温まルン

◆温まルン
日差しの暖かい季節になりました。
温ければどこにだって寝れる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月21日 (土)

◆みそ、うんにょろ日誌10

3月10日にみそ、検診に行ってまいりました。

今回はメモを載せてみます(手抜き)


ご覧の通り、体重は増えております!

今回 2.24kg。まあ、食欲はありまくりですから。

検査当初からあった、腎臓の石(たぶんシュウ酸だろうとのこと)は大きさが1年前と変わってなく、尿から潜血反応があるとのことでしたが、まだ問題のある数域ではないとのこと。
定期的に尿検査をしてあまり腎臓は切りたくないから(再生能力がないため)もう少し様子を見よう、とのこと。

あとの血液検査の値も前回と同様、高いものがありました。これを考慮した上で、どの治療の優先順位取るかといったらやはり下痢を止めようと。ですので、こちらも定期的に血液検査。

さて、今回はさらに心臓に雑音が。
レベルで言えば6分の2。
だからと言ってどーだっていうレベルではないので、こちらも定期的に心音検査。

エコーを当てようと思ったら、おしっこ振りまいて暴れたそうです(--;


・・・多臓器不全ですね。。
決定的にコレが問題!ってゆーものはないものの、いろいろ抱えてる、と。

本人も飼い主であるわたくしも気をつけて気長に付き合います。
少しでも健康に長生きできますように。

最近はうんにょろもまだ、にょろにょろはしてますが落ち着いているように思います。

さて、最近のみその写真もどうぞ。

090315_10360002

090315_10390001


こまめにみそを含めにゃんズの写真を載せていけるようがんばりマッスル!
(毎回言ってるw)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月13日 (金)

◆ねじりはちまき

◆ねじりはちまき
ガテン系ねこ、しょうた。

毎日毎日、日夜食べ物と愛情を探すために鳴き、走り回るゼ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月12日 (木)

◆一日一善

今日のお昼頃、犬を拾いました。

仕事でちょいと外をチャリンコで走っていましたらば。

拾ったといっても子犬ではなく、オトナ犬。
中型よりちょっと大きめ。少しよぼよぼ。

事務所近くの車通り沿いをフラフラと飼い主も連れず歩いていました。

どうしようかな、と思ったんです。

首輪に連絡先が書いてあればと思って、首輪を触ろうとすると
イヤがって噛もうとするし。

そのまま通り過ぎようと思ったんですけど
やっぱり見捨て切れなくて、近くにわたくしが卒業した専門学校があったので、
犬のリード(首ひも)がないかと思って駆け込んだら、職員の方が持ってて貸してくれました。

またそれをするのも嫌がるのでそろりそろりと、わっかを通してリードをつけてまずは保護。

とは言ったものの、事務所には置けないし。。

と思って、嫌がられるだろうケド(いろんな意味で)うちの動物病院へ
連れて行こうと思い、連れて行く道すがら、動物愛護センターへ電話。


愛護センターの人 ↓
『 こちらで保護することも可能です。ただ、保護期間は1週間です。
  飼い主さんが見つかることが多いのですが。。
  病院やどなたか保護できるようであれば、その方が少しでも長く飼い主さんを探せます。。 』


そうなんです。1週間の保護期間の後、見つからないと殺処分です。


なんて話をしながら、病院に向かっている途中。


「 あれ!?その犬、あなたの犬?? 」


と話しかけてくる保険営業マン風の赤ら顔のおじさん。


いやいや、そこで拾ったんですー。と言ったら


「 犬探してるんだよ!お客さんの犬が逃げちゃってさ! 」


だって!うひょ!!


愛護センターには、見つかったみたいです、違ったらまた電話します、と言って一旦切りました。


おじさんから飼い主さんの住所を見せられたのですが、わからないので
一緒に来てもらうことに。

ついていくとそこは商店街の中。お店とお店の間にある民家。
玄関先でノーリードで飼っていたようです。

発見先からは3~400mぐらいでした。
でも、道路をどうにか渡って道の反対側で保護したので大冒険。

おうちは一応二重で門扉があるのですが、そのおじさんが開けっぱなし
にしちゃって逃げちゃったようです。

ピンポンを押しても誰も出てこないので、メモを書いて置いておくことに。
そのおじさんがあまりにも軽いので、本当にこのワンちゃんですよね?
と尋ねると、


「 そうそうこの犬! この犬  いいよ!


と言われましたw

その間、ワンちゃんは大人しくしておりました。


さてメモも置いて帰るか、と思ったらちょうど飼い主さんの娘さんが帰宅。

ワンコを確認。無事 この犬 でしたw


よかったよかった。

預からなきゃいけないのも大変だし、愛護センターへ即渡しちゃうのも
良心がとがめるし、だからと言ってやはりできることは限られてるし。


本当にすぐ見つかってよかった。


また、終わりのおじさんの言葉が軽かったw

「 いやー、いいことしましたよ!ありがとう!
  宝くじ買ってください、当たりますよ! 」


・・・気が向いたら買いますw


外飼い、お散歩のときはリード、つけましょう!




追伸。

夜、飼い主さん(お母さん)から電話。

「 本当にありがとうございましたー!探してたんですよー!
  明日お礼に伺いたいんですけどよろしいでしょうか? 」

はい。
と、あつかましくも一度も固辞せずお受けしました。
だって、もしうちのみそが逃げて、それを見つけてくれた方が
いましたら、ぜひぜひお礼したい、いや、しなければ!です。

・・・ま、相手が同じ気持ちかどうかはわかりませんが。

あとは仕事中だったし、走り回って汗だくになったし大変だったので。

そうそう、ワンコのお名前はボスちゃんでした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »