カテゴリー「アニメ・コミック」の2件の記事

2009年2月 4日 (水)

◆原作ありきの実写化反対。

わたしは、小説、マンガ、アニメが大好きです。

ええ、大好きです。

どんなマニアックなものでも、わたししか好きじゃないっていうような作品でもなんでも、大好きです。

(以下はわたしの主観です。)

ただ、最近残念なのは、原作(小説、マンガ、アニメ等)が原作の実写化ドラマや映画が多いことです。

ヤッターマン

ドラゴンボール

昴-スバル-

果てはカウボーイビバップ。

原作者の許可があるからこそ、実写化するんでしょうが、一ファンとしてはおこがましいかもしれませんが、実写化には反対です。

確かに成功する作品もあると思います。

最近では、

ごくせん

のだめカンタービレ

20世紀少年



でも、でも・・・!

『 昴 』に関して言えば、それもまたファンの方には悪いと思いますが、黒木メイサではあのスバルの感動は絶対に生み出せないと思います。というか、どーしたって『 黒木メイサ 』にしか見えない。

はたまた、カウボーイビバップに関しては、何故アニメであれだけの完成度を出しておきながら、実写化なんてするんだろう、と。
また違った作品作りなのかもしれませんが、やはりどーしたってアニメの印象が強すぎる。

結果としては、元となる作品とどーしても比べてしまい、なおかつそれ以上にはなり得ない、むしろ実写化なんて思ってもみなかったという気持ちがあるから批判的になる、と。

少し前に実写化された、最終兵器彼女。

これだって思ったより全然振るわなかった。
あのマンガのせつなさを限られた時間の中どうやって表現するのか?表現しなくてはいけない、という所にそもそも無理があるんだと思います。



ただ、カウボーイビバップのスパイクの声優をしていた、山ちゃんこと山寺宏一さんは肯定的。

むしろ、楽しみにしていた、とラジオのブログに綴っています。

演じて作品を作った側と見た側とではギャップがあるのだなあ、と。



こんなちっぽけな一ファンはここで小さく叫ぶしかないのですけど、やっぱり叫ばずにはいられないのです。


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2004年10月11日 (月)

◆あっちょんぶりけ

本日7時から、かの 手塚 治 氏原作の『 ブラックジャック 』が放送開始~!
期待半分、心配半分で待ってましたー!

今回監督をしてらっしゃる手塚 眞さんのブログ『 手塚 眞の絶対の危機 』にも書かれてます。

ブラックジャックのいちファンとしては見逃せません。


なんと言ってもうちは、わたしが長女で、妹と弟がいるのですが
きょうだい でマンガのブラックジャックマニアです。

なーんて言うと妹・弟に怒られるかもしれませんが、
だってキミ達、セリフ覚えてるじゃん。
…わたしもですが(^^;

何と言っても話がおもしろいです。
人間臭さ溢れる話が。決してキレイ事ばかりじゃない話が。
さすが手塚先生だなあ、と思う作品です。
手塚作品大好きです。

さて、このブラックジャック、何度かアニメ化されてるのですが、
なぜか劇画タッチ…(;´д⊂)
マンガの方で慣れてしまっているわたしには少しばかり耐えがたく、
なぜ、あの手塚タッチを生かさず、劇画にしてしまうのか?と思うのです。
テーマが重いからかな?

今回ももしかしたら…、という一抹の心配と不安を抱いて、7時にテレビをつけて見ると……!


おーーー!手塚タッチだーー♪
それだけでうれしくなりました>マニア
あとはやっぱり想像してる声とのミスマッチですねえ。
もーちょっと違うんだけどなあ。
ブラックジャックはもう少し高い声がマンガ読んでる時に頭の中で聞こえます。ピノコも。

って細かい視聴者だ(^^;
いやいや、ホント楽しみにしてたんですよ!

手塚監督!がんばってくださいませー!!
多重人格監督サイコとのことですが、目のバーコードにお気をつけ下さい。

| | コメント (7) | トラックバック (0)